プロジェクト概要

研究内容

材料と加工がデジタル製造に直結するコンビニエンス・ファクトリー概念の実現に向け、「マテリアル&プロセスイノベーション」研究を進めています。ソフト3D界面における異分野融合がキーとなるこのプロジェクトでは、アメーバのようにいくつもの新しい科学や技術を取り込みながら、未来のコンセプトモデルを持続的に創り出すことを可能にする知的やわらかものづくりプラットフォーム構想を掲げています。構想実現に向けた実証実験をスピーディーに進め、豊かで安全で持続可能な、誰一人取り残さない世界の実現を目指します。

科学コミュニケーション活動について

「知的やわらかものづくり」のビジョンを共有し、それをともに実現するコミュニティづくりを目指します。そのために研究者が考える未来の姿 (コンセプトモデル)、及びつくった最新の研究プロトタイプをみなさんに体験してもらい、いただいた意見を生かして新たなプロトタイプの研究開発を行います。そしてそれを再度体験していただく継続的なコミュニケーションを実施します。

研究代表者

古川 英光 の写真

古川 英光

山形大学 ソフト&ウェットマター工学研究室 SWEL

1996年東京工業大学大学院 理工学研究科 物理学専攻 博士課程修了、博士(理学)。1996年東京工業大学 工学部 高分子工学科 助手。2002年東京農工大学 工学部 有機材料化学科 助手。2004年北海道大学大学院 理学研究科 生命科学専攻 助教授。2009年山形大学大学院 理工学研究科 機械システム工学専攻 准教授、ソフト&ウェットマター工学研究室(SWEL)を発足、研究室代表。2012年山形大学大学院 理工学研究科 教授。2013年ライフ・3Dプリンタ創成センター(LPIC)を発足、センター長。

メッセージ
私は「やわらかもの・ゲル」が大好きなサイエンティストです。ソフト&ウェットマター工学の視点で、先端技術を社会実装する研究に取り組んでいます。日本科学未来館では、来場者に向けて3Dゲルプリンターや3Dフードプリンター、ソフトマターロボ(ゲルハチ公、ゲルクラゲ)などを紹介し、「知的やわらかものづくり革命」のビジョンを広めていきたいと考えています。