プロジェクト概要

研究内容

AI技術による個人最適化技術と空間視聴触覚技術の統合を通して、人機一体による身体的・能力的困難の超克を目指します。音響提示装置や義手義足などの支援ハードウェアに,ユーザ特性のモデリングやユーザ自身による認識タスク定義を通した適応的な学習機構を組み合わせることで、多様なニーズに応えるAI基盤を提案します。障がい者コミュニティ等との連携を通して、具体的なユーザとタスクに特化したAI技術の社会実装に取り組みます。

科学コミュニケーション活動について

私たちは障害のあるなしに関わらず、得意・不得意、好き・嫌いなど様々な多様性を持っています。日本科学未来館の科学コミュニケーターと協働して、多様なみなさんがxDiversityの研究に参加する場をつくり、インクルーシブな展示体験コンテンツやワークショップの開発と実践を行うことで、障害の垣根を越えて交流し、語り合うことを目指します。

研究代表者

落合 陽一 の写真

落合 陽一

筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター

2015年東京大学大学院博士課程修了,博士(学際情報学)。2015年より筑波大学助教としてデジタルネイチャー研究室を主宰、2017年より准教授,デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表。2017年からJST CREST xDiversity 研究代表として研究に従事。2017年から2019年まで筑波大学学長補佐。2017年より大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授を兼務。2015年 World Technology Award受賞、2016年 Prix Ars Electronica、EU Starts Prize受賞、Laval Virtual Awardを2017年まで4年連続5回受賞、2019年SXSW Creative Experience ARROW Awards 受賞、2017年スイス・ザンガレンシンポジウムよりLeaders of Tomorrowに選出、ダボス会議よりGlobal Shapers選出。

メッセージ
日本科学未来館では、様々な人々との対話を通じて、自らの身体能力や認知能力をハックするような活動が生活の一部に溶け込むような未来ビジョンを、共に考えて行きたいと思います。そのための発信・共創・実証実験の場として、様々な多様性を持つ方と共に研究を作り上げて行きたいと考えています。

研究成果

2024年

2024.03
【発表】設楽明寿(口頭発表)、鈴木一平、田中沙紀子、菅野裕介、落合陽一
複数人のろう者による手話会話の生配信に関する事例報告:xDiversityスピンオフ・シンポジウム企画xTalk
情報処理学会第24回アクセシビリティ研究発表会

2024.02
【論文】Wataru Kawabe, Yuri Nakao, Akihisa Shitara, Yusuke Sugano.
Technical Understanding from IML Hands-on Experience: A Study through a Public Event for Science Museum Visitors.
Interacting with Computers, 2024.
DOI: https://doi.org/10.1093/iwc/iwae007

2022年

2022.07
【論文】Suzuki, I., Yamamoto, K., Shitara, A., Hyakuta, R., Iijima, R., Ochiai, Y. (2022). See-Through Captions in a Museum Guided Tour: Exploring Museum Guided Tour for Deaf and Hard-of-Hearing People with Real-Time Captioning on Transparent Display. In: Miesenberger, K., Kouroupetroglou, G., Mavrou, K., Manduchi, R., Covarrubias Rodriguez, M., Penáz, P. (eds) Computers Helping People with Special Needs. ICCHP-AAATE 2022. Lecture Notes in Computer Science, vol 13341. Springer, Cham.
DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-031-08648-9_64
Presentation slides

2022.05
【論文】K. Endo, N. Uchida, R. Morita and T. Tawara, "Preliminary Investigation of Powered Knee Prosthesis with Small-Scale, Light-Weight, and Affordable Series-Elastic Actuator for Walking Rehabilitation of a Patient with Four-limb Deficiency," 2022 International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 2022, pp. 01-06,
DOI: 10.1109/ICRA46639.2022.9811780.

2021年

2021.08
【学会発表】N. Uchida, A. Okino, K. Endo, 2021. A man with four limb defects develops gait patterns with the powered knee prosthesis. APOSM(ASIAN PROSTHETICS & ORTHOTICS SCIENTIFIC MEETING)(2021APOSM)