定期開催しているマンスリーアクティビティを紹介します。アクティビティは、それぞれ月1回程度開催しています。

「科学の考え方で未来を予想!~渡り鳥はどこを飛ぶ?」

このワークショップでは、さまざまな地球の情報にアクセスできる展示「ジオ・スコープ」を使って、その情報をもとに「渡り鳥が地球上のどこを飛ぶのか」参加者同士で未来予想を話し合います。みなさんは、渡り鳥のどんな未来を予想しますか?

「科学の考え方で未来を予想!~渡り鳥はどこを飛ぶ?」について詳しく見る

「科学の目で見て描いてみよう ~深海魚のかんさつ&スケッチ~」

魚の形を観察したりスケッチしたりすることで、生き物が暮らす環境や生態のちがいを考えるワークショップです。にぼしになったカタクチイワシと、深海魚として知られるメヒカリをよく観察して比べてみましょう。身近なところから広がる探究の世界へようこそ!

「科学の目で見て描いてみよう ~深海魚のかんさつ&スケッチ~」について詳しく見る