「わたしと世界のつながり」かるた

教育関係者向けに、SDGs関連教材「わたしと世界のつながり かるた」一式をデータで、無償提供します。
本教材は、私たちの暮らしと、地球の資源や生態系、さまざまな人々の関わりについて、親しみやすいイラストと文字で表現した「かるた」です。付属の「かるた一覧表」や「ワークシート」を組み合わせた授業展開が可能です。
(企画・制作・著作:日本科学未来館、監修・協賛:花王株式会社)

「わたしと世界のつながり かるた」の特徴

かるた一覧表

私たちの暮らしと、地球の資源や生態系、さまざまな人々の関わりについて、「かるた」で楽しくわかりやすく紹介しています。環境問題や人権問題など地球規模の課題は、私たちの日々の暮らしとつながっていますが、日常生活の中でそれらを実感することは難しいかもしれません。「かるた」を通して、私たちが暮らしの中で受けているさまざまな恩恵の背景には、地球規模の課題が存在していることに気づき、その解決のためにどうしたらいいかを「自分のこと」として考えてみる機会を提供します。SDGsと自分の暮らしの関りを考える教材として使うことができます。
【かるたの例】
お オランウータン 森を失い 絶滅しそう
か 海洋プラスチック 亀、海鳥も、困っている
し 食品ロス まずは冷蔵庫のチェックから

概要

ワークシート(イメージ)
  • SDGsの目標の一つである「つくる責任 つかう責任」を主なテーマにした「かるた」
  • 読札には、ミニ解説と関連するSDGsアイコンがついていて、何が問題なのかヒントが得られます。
  • 絵札には、製品のライフサイクルの5つのステージ「原材料」「生産」「運搬」「使用」「廃棄/リサイクル」をアイコンにすることで、関連する「かるた」が、どのステージに関連しているか、すぐにわかります。
  • 自分が大事だと思った「かるた」を選び、その理由や気が付いたことをグループで対話することで、さらに新しい気づきが得られます。
  • 対象: 小学4年生 ~ 大学生
  • 実施時間: 15分 ~ 45分×3回
  • 申請対象と利用場面:
    • 小学校、中学校、高等学校、専門学校、大学等での授業・講義や非営利な催しでの利用
    • その他非営利な団体や科学館等におけるイベントでの利用
  • 活用できる授業の例:
    小学校…総合的な学習の時間、家庭科(消費生活・環境)、社会科(世界の中の日本)、道徳(国際理解、国際貢献)
    中学校…総合的な学習の時間、家庭科(消費生活・環境)、理科
    高等学校…総合的な探究の時間、家庭科(消費生活、食文化)、理科(科学と人間生活)

提供資料リスト

製品のライフサイコロ(イメージ)

※以下、すべてデータで提供します。

1)印刷用「わたしと世界のつながり かるた」

  • 読札、絵札 各44枚(A4サイズの紙15枚相当)

2)かるた一覧表

  • 44種類のかるたが一覧になったもの(A3両面カラー印刷)

3)かるたを用いた授業例

  • 小学6年生版、中学生オンライン版

4)ワークシート

  • 「わたしと世界のつながりを考えてみよう」
  • 「かるたの「り」を作ってみよう!」
  • 「かるたを自由に作ってみよう」
  • 「私たちのくらしをふりかえってみよう」
  • 「製品のライフサイコロをつくってみよう!」

など

利用条件

提供資料は「日本科学未来館サイトポリシー」に従ってご利用ください。

申し込み方法

SDGs関連教材「わたしと世界のつながり かるた」の利用をご希望の方は、「お申込フォーム」に必要事項をご記入の上、お申込みください。

お申込みフォーム

ご利用のながれ

お申込みフォームにご記入のメールアドレス宛に、本教材のダウンロード用のリンクをお送りいたします。リンク先にアクセスしていただき、各自教材をダウンロードしてください。

  • no-reply@miraikan.jst.go.jpより自動返信メールにてお送りいたします。受信設定などをされている場合はあらかじめ設定変更などのご対応をお願いいたします。
  • 複数の教材をお申込みの場合は、お手数ですが各教材ページよりお申込みください。
  • その他、ご不明な点などございましたら以下の「お問合せフォーム」よりお問い合せください。

お問い合わせフォーム