1~5F 常設展「地球とつながる」
Geo-Cosmos ジオ・コスモス
有機ELパネルを使った地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」。 人工衛星が撮影した雲の様子を見ることで、地上にいながら、刻々と変化する地球の様子を感じることができます。
- 場所
- 1~5階 常設展

1~5F 常設展「地球とつながる」
有機ELパネルを使った地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」。 人工衛星が撮影した雲の様子を見ることで、地上にいながら、刻々と変化する地球の様子を感じることができます。
3F 常設展「未来をつくる」
現実世界と計算機の中の世界を区別することがなくなる未来、
私たちはどんな自然観や世界観を抱き、どんな「問い」を見出すのでしょうか。
3F 常設展「未来をつくる」
ヒューマノイドロボット「ASIMO(アシモ)」が登場。ロボットと暮らす未来社会を一緒に考えましょう。
3F 常設展「未来をつくる」
50年後、あなたの子孫たちはどんな地球に暮らしているのでしょう?
理想の未来から、私たちが今からできることを考えてみましょう。
3F 常設展「未来をつくる」
世界最先端のアンドロイドとの出会いから、あらためて人間という存在を考える展示です。
3F 常設展「未来をつくる」
約1000年後の世界を舞台に、インタラクティブなしくみで空間情報科学を体感できる展示です。
7F 展望ラウンジ(レストラン)
お台場から東京タワーまで見渡せる7階の展望ラウンジにある、セルフサービス形式のレストランです。工夫を凝らしたプレートランチやスイーツなどをご用意しています。
6F ドームシアターガイア
迫力ある全天周の立体視映像で、科学や宇宙を体験できます。
5F 常設展「世界をさぐる」
目にはみえない素粒子、ニュートリノをどのようにして観測するのでしょうか?
観測装置の模型で、その様子を知ることができる展示です。
5F 常設展「世界をさぐる」
宇宙飛行士たちの実験や暮らしを紹介しながら人類が宇宙を目指す意味を考える展示です。
5F 常設展「世界をさぐる」
生き物のなかで、人間だけがもつ性質とはなんでしょうか。
人間の脳の働きや生物としての性質を探ります。
5F 常設展「世界をさぐる」
私たちはどのように生きて、どんな医療を受けたいか、 次世代の医療を知ることで、ともに考えてみましょう。
5F 常設展「世界をさぐる」
iPS細胞など現在進行形の研究や、生命の基本単位である細胞の原理やしくみを幅広く知り、新しい「細胞」とのつきあい方について考えてみましょう。
5F 常設展「世界をさぐる」
現代に生きる私たちを脅かす災害を理解し、どう向き合ったらよいか考える展示です。
1F ミュージアムショップ「Miraikan Shop」
実験キットや文房具などのオリジナルグッズのほか、科学に関するグッズや書籍がそろいます。館内で芽生えた興味をさまざまなかたちで持ち帰ることができます。