
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
〜
アルフレッド・ノーベルの遺言により「人類の幸福に貢献した人」に対して贈られるノーベル賞。2020年の自然科学3賞は、10月5日(月)の生理学医学賞の発表を皮切りに、6日(火)に物理学賞、7日(水)に化学賞の順で発表されます。日本科学未来館では、ノーベル賞をきっかけに科学への興味や関心を高めてもらおうと9月19日(土)からイベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020」を開催します。
発表当日までは、これまでノーベル賞に選ばれた研究テーマがその後、どのように社会に普及したかなどを科学コミュニケーターが分かりやすく解説します。未来館5階のコ・スタジオで科学コミュニケーター・トークを行うだけでなく、同じ内容を動画でも公開します。関連するブログ記事も配信していく予定です。
そして、それぞれの賞が発表される10月5日(月)からは、3夜連続でニコニコ生放送「科学コミュニケーターと発表の瞬間を迎えよう! ノーベル○○賞」を実施します。科学コミュニケーターによる解説とともに、ノーベル賞の発表会見の様子をインターネット中継で見守りながら、視聴者の皆さんと一緒に発表の瞬間を迎えます。受賞テーマを解説するブログ記事も随時発信していきます。
自然科学3賞の発表日時にあわせ、スウェーデンからの発表の瞬間を皆さんと一緒に迎えます。発表後は、科学コミュニケーターが速報的に受賞内容を解説します。
生理学医学賞
放送日時:10月5日(月)17:30~19:00
番組視聴URL
物理学賞
放送日時:10月6日(火)17:30~19:00
番組視聴URL
化学賞
放送日時:10月7日(水)17:30~19:00
番組視聴URL
過去のノーベル賞受賞テーマの中から、「遺伝子」「レーザー」「エネルギー」を取り上げ、これまでの研究の流れとともに、その分野が今、どのように発展し、さらに今後はどう展開していこうとしているのかをお伝えしていきます。
期間:9月19日(土)~10月7日(水) ※火曜休館
時間:13:45~(1日1回、15分間)
場所:5階 コ・スタジオ
※同じ内容をYouTubeのMiraikanチャンネルでも公開しています(このページ下部からもご覧いただけます)。
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020