未来館アクセシビリティラボは視覚障害者の未来の生活を支える技術をパートナー企業や大学とともに研究開発するコンソーシアム型研究室です。


未来館アクセシビリティラボのロゴ

アクセシビリティラボにおける取り組みの紹介動画

ビジョン

科学技術は障害者の生活を一変させてきました。今や音声合成やモバイルデバイスは、就労や教育など視覚障害者の日々の生活に欠かせない技術です。未来館アクセシビリティラボは、先進的なAIやロボティクスの技術を持った企業や大学と協業して、視覚障害者が街を自由に移動し、身の回りの情報を認識し、自立して生活するための技術を生み出すコンソーシアム型研究室です。そしてこうした技術を、未来館をフィールドとして来館者に体験していただき、可能性と課題をともに考えることで、近未来の社会実装を促進します。

研究内容

AIスーツケース

AIスーツケースで展示をめぐる館長浅川智恵子

視覚障害者を誘導する自律型ナビゲーションロボットです。見た目は市販のスーツケースと変わりませんが、障害物や人を認識して安全に目的地まで視覚障害者を案内することができます。AIスーツケースの研究開発を推進する次世代移動支援技術開発コンソーシアムと協力し、徐々に機能を向上させています。

協力:外部サイトへ移動します次世代移動支援技術開発コンソーシアム

AIスーツケースについて詳しくみる

研究成果

Seita Kayukawa, Daisuke Sato, Masayuki Murata, Tatsuya Ishihara, Hironobu Takagi, Shigeo Morishima, and Chieko Asakawa. 2023. Enhancing Blind Visitor’s Autonomy in a Science Museum Using an Autonomous Navigation Robot.In Proceedings of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI 2023).
外部サイトへ移動します[Project Page]

Seita Kayukawa, Daisuke Sato, Masayuki Murata, Tatsuya Ishihara, Akihiro Kosugi, Hironobu Takagi, Shigeo Morishima, and Chieko Asakawa. 2022. How Users, Facility Managers, and Bystanders Perceive and Accept a Navigation Robot for Visually Impaired People in Public Buildings. In Proceedings of the 31st IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (IEEE RO-MAN 2022)
外部サイトへ移動します[Project Page]

触れる展示

「触って」構造が理解できる未来館の3D模型

望遠鏡や顕微鏡を使って見えなかったものを見えるようにすることは科学において重要な手法です。こうした視覚的な情報を視覚障害者が触って理解できるようにするために、「触れる」展示、特にインタラクティブに音声解説を行う展示を開発しています。

研究成果

Xiyue Wang, Seita Kayukawa, Hironobu Takagi, and Chieko Asakawa. 2022. BentoMuseum: 3D and Layered Interactive Museum Map for Blind Visitors. In The 24th International ACM SIGACCESS Conference on Computers and Accessibility (ASSETS ’22), October 23–26, 2022, Athens, Greece.

Project Page: 外部サイトへ移動しますhttps://xiyue-w.github.io/projects/BentoMuseum/

研究員

王 溪月
Wang Xiyue

博士(情報科学) / 日本科学未来館 研究員

視覚障害や多様なニーズを持つ人々にバリアフリーの博物館・科学館体験を提供するため、タンジブルと触覚的なユーザインターフェースの研究をしています。
キーワード:ヒューマンコンピュータインタラクション、3Dプリンティング、タッチセンシング、行動データ分析
個人ページ: https://xiyue-w.github.io/

上原 康平
Kohei Uehara

博士(情報理工学)/ 日本科学未来館 非常勤研究員

コンピュータによる画像認識や自然言語処理・生成の技術に基づく視覚障害者支援の研究に取り組んでいます。
キーワード:Vision and Language、画像説明文生成、コンピュータビジョン、自然言語生成
個人ページ: https://uehara-mech.github.io/

過去の在籍者

粥川 青汰 Kayukawa Seita

(2021年4月~2023年3月、日本科学未来館 研究員、個人ページ: https://wotipati.github.io/

オープンデータ/オープンソース

館内360度映像データセット(イメージ)

参加機関

協賛情報

日本科学未来館(アクセシビリティラボ)は、次の活動に協賛しています。

共同研究機関・研究員・実験参加者募集

未来館アクセシビリティラボでは、ともに研究する企業等の研究機関、未来館で研究開発を行う研究員、実証実験にユーザーとして参加いただける方々を随時募集しています。

お問い合わせ

日本科学未来館
03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム