来館中に知りたい情報にすぐにアクセスできる 公式アプリ「Miraikan App」をリリース

視覚障害者向け情報提供アプリも同時公開

日本科学未来館

日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)は、来館中に知りたい情報にすぐにアクセスできる日本科学未来館 公式アプリ「Miraikan App(ミライカン アップ)」を、2025年4月14日(月)にリリースします。また、視覚に障害のある方の展示体験を音声でサポートする「日本科学未来館アシストアプリ」も同時公開。常設展示ゾーン内にあるARマーカーを読み取ることで音声情報を提供します。

公式アプリ「Miraikan App」

「Miraikan App」の画面イメージ

当日のイベント情報や常設展示の解説に加え、整理券の発券状況など、来館時に有用な情報をすぐに知ることができます。今後のアップデートで、展示フロアの混雑状況を表示する機能も追加する予定です。

またアプリ内には、未来館のオンラインコンテンツへのリンクも集約。来館しなくてもアプリを通して未来館のコンテンツを楽しむことができます。今後は、メンバーシップとも連動し、アプリ内でメンバー向けサービスなどを展開することも計画しています。

「日本科学未来館アシストアプリ」

ARマーカーを読みとるイメージ

常設展示ゾーン内の約50カ所に設置されたARマーカーを読みとることで、各展示の解説などを音声やテキストで提供するオリジナルアプリです。5月には手話による展示解説動画の視聴も可能になるので、視覚に障害のある方の展示体験サポートだけでなく、一部の展示を対象にろう者のサポートにもお使いいただけます。


両アプリは無料でダウンロードすることができます。※4月14日(月)14時から順次配信

Miraikan App

日本科学未来館アシストアプリ

一般からのお問い合わせ
日本科学未来館
Tel:03-3570-9151(代表)
インターネットからのお問い合わせ
メディアからのお問い合わせ
日本科学未来館
Tel:03-3570-9192(広報)
インターネットからのお問い合わせ