タブレットを手に世界遺産を巡る(イメージ)  ©Histovery

    本展は、専用タブレット端末「HistoPad(ヒストパッド)」を使って、世界遺産・ノートルダム大聖堂の創建時から現代までをタイムトラベルする体験型の展覧会です。会場を歩き回りながら、建設時の様子やナポレオン1世の戴冠式、修復作業の様子をデジタルコンテンツで体験し、まるで大聖堂の中にいるような没入感を味わいながら、歴史の旅を満喫できます。世界各国で巡回された本展は、今回が日本初上陸。本展だけの特別コンテンツを追加して開催します。

    パリのシテ島に今からおよそ800年前に建築され、ゴシック建築の代表作ともいわれる世界遺産・ノートルダム大聖堂。パリの歴史的なシンボルであるこの大聖堂は、2019415日の火災によって大きな被害を受けました。その復興に向けて各界の専門家が集結し、ドローンやCG分析などの最新IT技術と、熟練工の磨き抜かれた建築・美術品修復の技によって、5年の歳月をかけた修復作業が今も続けられています。

    本展は、世界遺産の歴史と、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を「HistoPad」で体験しながら、文化財保護の大切さを身近に感じてもらうことを目的に、世界各国で巡回されてきました。そして、202412月のノートルダム大聖堂一般公開の再開を迎えるタイミングに合わせ、東京で開催します。

    展示の概略

    本展は、パリにある世界遺産・ノートルダム大聖堂にある巨大なステンドグラスの壁面映写や立像模型などを間近に鑑賞できるほか、会場の各所に設置されているタイムポータル(時間旅行の入口となる画像)に「HistoPad」をかざすと、大聖堂を取り巻くさまざまな風景が時空を超えて画面上に現れます。それぞれのシーンで画面に表示されるポイントをタッチすると解説が表示され、音声で聞くこともできるため、ゲームのような体験を通してインタラクティブに情報を得ながら、世界遺産の価値や歴史の重要性、高度な修復技術を楽しく学べます。また、タブレット型端末で観覧できるため、来場者同士が対話しながら一緒に体験し、感動を共有できることも本展の特長です。日本会場のみの特別コンテンツとして、修復作業や尖塔の再建に用いられた先端科学技術にもフォーカスします。

    巨大な写真やステンドグラス、立像模型などで演出される会場(イメージ)  ©Histovery

    開催概要

    タイトル
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    会期
    2024年11月6日(水)~2025年2月24日(月・休)
    休館日
    火曜日(ただし、2/11は開館)、年末年始(12/28~1/1)
    会場
    日本科学未来館 1 階 企画展示ゾーンa
    料金
    大人〔19歳以上〕 1,800円(1,600円)
    18歳以下〔中学生以上〕 800円(600円)
    小学生500円(400円)
    ※( )内は前売券(販売期間: 2024年9月12日~11月5日)および8名以上の団体料金。価格はすべて税込み
    ※未就学児は無料(ただし、ヒストパッドの利用をご希望の場合はレンタル料金400円が必要になります)。
    ※障害者手帳、受給者証等の証明書をお持ちの方は本人および付添の方お一人まで無料です。
    ※常設展もご覧いただけます。ドームシアターは別料金(要予約)。
    ※団体(8名以上)のご予約は「団体予約について」をご確認ください。

    主催
    日本科学未来館、パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会
    共催
    日本経済新聞社
    特別協賛
    日本ロレアル
    協賛
    DNP大日本印刷、富士通
    後援
    文部科学省、外務省、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
    協力
    在日フランス商工会議所、日仏会館・フランス国立日本研究所、資生堂、東急電鉄、東京港埠頭、東北新社、はとバス、堀場製作所、三修社、Établissement public chargé de la conservation et de la restauration de la cathédrale Notre-Dame de Paris
    企画・制作
    HISTOVERY、ブレイン
    お問い合わせ
    TEL: 050-3354-7711(パリ・ノートルダム大聖堂展 製作委員会 事務局)
    全日09:00-20:00(ただし、12月28日~1月1日を除く)
    本展公式サイト

    別ウィンドウで開きます特別展 「パリ・ノートルダム大聖堂展」公式サイト