
中学生のみなさんに、日本科学未来館の「1日科学コミュニケーター」になっていただくイベントです。来館者と一緒に未来のことを語り合う仕事にチャレンジしてみませんか? 現役の未来館科学コミュニケーターがみなさんをサポートします!
青い襟の白ベストを着て未来館の展示フロアにいる科学コミュニケーターは、「展示についてわかりやすく解説してくれる人」というイメージがあるかもしれません。でも、科学コミュニケーターはそれだけではありません! 展示をきっかけに、来館者と一緒に未来のことを語り合うのも大切な仕事です。このイベントではそんな科学コミュニケーターの1日をのぞくことができます。
- そもそも、科学コミュニケーターって何をする人?
- わかりやすく説明するにはどうすればいいの?
- どうすればいろんな意見を引き出せる?
こんなことに興味のある方はぜひご応募ください!
来館者と「対話」をしてみよう!
今回の科学コミュニケーター体験のキーワードは、来館者との「対話」です。科学コミュニケーターのユニフォームを着て、展示を解説しながら、来館者と科学技術や未来について語り合います。
科学技術はこれからどう発展する? 将来、私たちの暮らしはどう変わる? ほかのメンバーや科学コミュニケーターと協力しながら、皆さんそれぞれの「科学の対話」にチャレンジしてください。そして科学コミュニケーターという職業の体験を通して、皆さん自身の「未来の可能性」も探ってみましょう!
ファシリテーション
河内 美乃、梶 匠、牧野 哲士、松下 このみ、丸山 遥香
日本科学未来館 科学コミュニケーター
開催概要
- 開催日時
-
2025年8月6日(水)、9日(土)
各回 10:30~16:30(1時間の休憩含む)
- 開催場所
- 日本科学未来館3階ハブスペース および 常設展示内
- 対象
- 中学生
- 参加人数
- 各回10名
- 参加費
- 入館料のみ
- 字幕の視聴について
- ご参加にあたり、字幕が必要な場合はご連絡ください。対応方法をご相談させていただきます。
- 参加方法
-
【事前申込制】(抽選)
- イベントのお申し込みには、Miraikan IDへの登録が必要です(登録無料)。
すでに登録されている方は、Miraikan IDマイページにログインしてお申し込みください。
Miraikan IDの新規登録は以下よりお進みください。
Miraikan IDの登録へ進む- Miraikan IDは、日本科学未来館が提供するサービスを利用する際のアカウントです。ご登録いただくと、様々なテーマで開催するイベントに手軽にお申し込みいただけます。
- ご登録にはメールアドレスが必要です。
- お子様のイベント参加申込を行う場合は、保護者の方のお名前でMiraikan IDにご登録のうえ、お子様のお名前を家族設定で追加してください。
- 申込期間
- 2025年6月27日(金)11:00~7月15日(火) 23:59
- 撮影について
-
・イベント中にカメラ撮影が入り、未来館の公式サイトやSNS、館内サイン、各種報告書やアウトリーチ活動などで使用される場合があります。
・撮影不可の場合には、当日受付時にご遠慮なくその旨をスタッフまでお申し出ください。
・お客様ご自身による写真や動画の撮影について、個人でお楽しみいただく範囲であれば撮影いただけますが、他の方が映りこまないようご注意ください。
- 主催
- 日本科学未来館
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム