
小学生のみなさんに、日本科学未来館の「1日科学コミュニケーター」になっていただくイベントです。来館者と一緒に未来のことを語り合う仕事にチャレンジしてみませんか?
青い襟の白ベストを着て未来館の展示フロアにいる科学コミュニケーターは、「展示についてわかりやすく解説してくれる人」というイメージがあるかもしれません。でも、科学コミュニケーターの仕事はそれだけではありません! 展示をきっかけに、来館者に未来のあり方について問いかけ、語り合うこと(対話)も大切な仕事です。このイベントでは、そんな科学コミュニケーターの1日を体験することができます。
対話から見つけよう! みんなちがう、こたえのカタチ
今回の1日科学コミュニケーター体験では、来館者に未来館の展示を解説しながら、来館者との対話に挑戦します。科学コミュニケーターのユニフォームを着て、科学技術や未来のあり方について来館者に問いかけてみましょう。問いに対する一人ひとりの答えは、どんなふうにちがっているでしょうか?
このイベントで家族や学校以外のさまざまな人との対話にチャレンジすることで、いろんな人の考えを手がかりに、自分自身の考えを広げたり深めたりできるかもしれません。
未来館が好きな人はもちろん、初めて未来館に来る人も大丈夫! 現役の科学コミュニケーターがしっかりサポートします。どの展示の解説に挑戦するかは当日までのお楽しみ!
みなさんの応募をお待ちしております!
ファシリテーション
石川 みくり、伊藤 映美、久保 知瑛里、郡司 玄、小玉 昂史
日本科学未来館 科学コミュニケーター
開催概要
- 開催日時
-
2025年7月26日(土)、30日(水)
各日 10:30~16:30
※終了時間は多少前後する可能性があります
- 開催場所
- 日本科学未来館 3階ハブスペース および 3階5階常設展示内
- 対象
- 小学4年生~6年生
- 参加人数
- 各日10名
- 参加費
- 入館料のみ
- 字幕の視聴について
- ご参加にあたり、字幕が必要な場合はご連絡ください。対応方法をご相談させていただきます。
- 参加方法
-
【事前申込制】(抽選)
- イベントのお申し込みには、Miraikan IDへの登録が必要です(登録無料)。
すでに登録されている方は、Miraikan IDマイページにログインしてお申し込みください。
Miraikan IDの新規登録は以下よりお進みください。
Miraikan IDの登録へ進む- Miraikan IDは、日本科学未来館が提供するサービスを利用する際のアカウントです。ご登録いただくと、様々なテーマで開催するイベントに手軽にお申し込みいただけます。
- ご登録にはメールアドレスが必要です。
- お子様のイベント参加申込を行う場合は、保護者の方のお名前でMiraikan IDにご登録のうえ、お子様のお名前を家族設定で追加してください。
- 申込期間
- 2025年6月27日(金) 11:00~7月8日(火) 23:59
- 撮影について
-
・イベント中にカメラ撮影が入り、未来館の公式サイトやSNS、館内サイン、各種報告書やアウトリーチ活動などで使用される場合があります。
・撮影不可の場合には、当日受付時にご遠慮なくその旨をスタッフまでお申し出ください。
・お客様ご自身による写真や動画の撮影について、個人でお楽しみいただく範囲であれば撮影いただけますが、他の方が映りこまないようご注意ください。
- 主催
- 日本科学未来館
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム
保護者の方へ
イベント終了までお子様とは別行動になりますが、一部の時間はご見学いただけます。
当日は、イベント参加者の方の昼食、飲み物をご用意ください。
詳細は別途当選者の方にご連絡いたします。