
2022年のノーベル生理学・医学賞を受賞したのはスバンテ・ペーボ(Svante Pääbo)博士で、研究テーマは「絶滅した人類のゲノムと人類の進化に関する発見」。
地球上に今はもういない、絶滅した人類についての研究に、”人類の幸福に貢献する”研究に贈られるノーベル賞が授与されました。この研究は、現代を生きる私たちの人間観や社会と一体どのように繋がっているのでしょうか。
未来館では今年も10月に、ノーベル賞受賞発表の瞬間を皆様と楽しむニコニコ生放送を実施しました。
今回は、当日の速報では伝えきれなかった研究内容を詳細に解説するとともに、人類進化史の専門家である海部陽介先生をお招きして、この研究の面白さを語っていただく、特別企画です!
本イベントでは視聴者の皆様からのご意見を募集しています。
「人類の進化について研究することには、どんな意味があると思いますか?」
この問いへのお答えを、ぜひアンケートフォームからご回答ください!
アンケートのご回答はこちらから:https://forms.office.com/r/qtHfgGBazv
ゲストスピーカー

海部 陽介
東京大学 総合研究博物館 教授
人類進化学者。理学博士。1969年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程を中退し、国立科学博物館を経て、2020年より現職。約200万年におよぶアジアの人類史を研究している。クラウドファンディングを成功させ、最初の日本列島人の大航海を再現する「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」(国立科学博物館:2016-2019)を実行。著書に『人間らしさとは何か』(河出書房新社)、『サピエンス日本上陸』(講談社)、『日本人はどこから来たのか?』(文藝春秋)など。日本学術振興会賞(2012)、海洋立国推進功労者表彰(2021)などを受賞。
企画・ファシリテーション

中野 夏海
科学コミュニケーター
一人ひとりが人類の進化の壮大な物語と出会った先に、どんな景色が見えるのか、皆さんと語り合うのが楽しみです。
開催概要
- 開催日時
-
2022年12月23日(金) 19:30~20:45
※放送時間の延長あり
- 開催場所
-
ニコニコ生放送にてインターネット配信します。
【配信URL】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339496482
【事前アンケートURL】
「人類の進化について研究することには、どんな意味があると思いますか?」について、あなたの答えを教えてください。登壇者への質問やコメントも募集しています。
https://forms.office.com/r/qtHfgGBazv
- 対象
- どなたでもご参加いただけます。
- 参加費
- 無料
- 主催
- 日本科学未来館
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム
字幕の視聴について

ニコニコ生放送「人類の進化を探る研究は、人類の幸福に貢献するのか?~ノーベル生理学・医学賞2022を考える~」では、音声認識字幕アプリ「UDトーク」によるコミュニケーション支援をおこないます。
※UDトークは無料でご利用いただけるアプリです。
※ニコニコ生放送視聴用の端末とは別にUDトーク用の端末が必要です。
※音声を文字に変換する際に、一部変換間違いが発生する場合がございます。ご了承ください。