うんち、お酒、都市のさまざまな視点で微生物に迫ります

みなさんは日々の暮らしの中で微生物の存在を感じることはありますか?

今回は、「ミクロな目線で世界を見ると!」というテーマで、微生物とさまざまな形で関わるゲストたちと語らうスペシャルプログラムをオンラインで配信します。発酵食品からお腹のなか、そしてお家のなかまで、私たちの身近にある微生物たちの世界を探訪しませんか? このイベントは、常設展示「ビジョナリーラボ セカイは微生物に満ちている」と「サイエンスフェスin大分」のコラボイベントです。

スポーツ選手のうんちを調べ腸内細菌のコンディション向上を目指す元サッカー選手、微生物の力を最大限に活かした自然酒造りを追求する蔵元、住空間から都市空間までの微細かつ広い視点で微生物との共生を目指す本展示の監修者、そして本展示のディレクターを務めた科学コミュニケーターが登壇し、様々な視点を行き来しながら「微生物と私たちの知られざる関係」について語り合います。

サイエンスフェス総合プロデューサーの山本貴博さん、ウェルネスプロデューサーの岸紅子さんがファシリテーターを務めます。

ゲストスピーカー

鈴木 啓太 の写真

鈴木 啓太

AuB株式会社・代表取締役、元・サッカー日本代表

プロサッカー選手として、2000年から2015年までプレー、引退後はアスリートの腸内細菌データをベースにヘルスケア・フードテック事業を展開するAuB株式会社を設立。

寺田 優 の写真

寺田 優

株式会社寺田本家 24代目蔵元兼杜氏

1973年大阪生まれ。2003年より寺田本家で酒造りを始める。現在は24代目蔵元と杜氏を勤め、「自然に学ぶ酒造り」をモットーに多様な微生物の力を生かしたお酒造りに取り組む。

伊藤 光平 の写真

伊藤 光平

株式会社BIOTA 代表取締役

株式会社BIOTAでは最先端の微生物ゲノム解析による環境評価技術を用いて、微生物との共生により公衆衛生課題を解決した健康な社会を実現することを目指している。

櫛田 康晴 の写真

櫛田 康晴

日本科学未来館 科学コミュニケーター

学生時代は微生物(原生生物)を対象に研究に没頭。2022年4月公開の日本科学未来館の展示「ビジョナリーラボ セカイは微生物に満ちている」の展示ディレクターを務めた。

企画・ファシリテーション

山本 貴博 の写真

山本 貴博

サイエンスフェス総合プロデューサー、東京理科大学教授、理論物理学者

量子力学などを駆使した、物質の秘めた未知なる性質や機能の探究が専門。科学の楽しさや自然の不思議さを分かりやすく魅力的に伝えるトークに定評がある研究者の一人。

岸 紅子 の写真

岸 紅子

ウェルネスプロデューサー、NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表、環境省アンバサダー

渋谷と富士山麓の2拠点生活。都会のナチュラルライフを提案しており、美容と発酵が専門。パーマカルチャーデザイナーの一面も持つ。

イベントアーカイブ

開催概要

開催日時
2022年11月23日(水・祝) 14:00~15:40
開催場所
YouTube(Miraikan Channel)でライブ配信します。
URL:https://youtu.be/vukXPokDeKk外部サイトへ移動します
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
字幕の視聴について
本イベントでは、音声認識字幕アプリを使用し、配信画面に字幕を表示いたします。
主催
サイエンスフェス実行委員会(大分合同新聞社、東京理科大学ナノカーボン研究部門)、日本科学未来館
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム