
イグノーベル賞
ニコニコ生放送
「人々を笑わせ、そして、考えさせる」研究に対して贈られるイグノーベル賞は、9月10日(金)に発表されます。毎年、10の賞が設けられていますが、日本人の受賞が多いことでも知られています。過去には2回受賞した先生もいらっしゃるほど。今年で31回目を迎えるイグノーベル賞ですが、実は日本人受賞者がいない年の方がめずらしく、今年、もし日本人の受賞者が現れれば、15年連続となります。
未来館では発表の翌日11日(土)に、今年の受賞研究を解説するニコニコ生放送「イグノーベル賞を科学コミュニケーターと楽しもう」の番組を放送します。ユーモアに満ち、名だたる科学者たちをも魅了し続けるイグノーベル賞を通じて、今年も研究の面白さと楽しさ、そして奥深さをお伝えします。
イグノーベル賞初心者。なにやらユニークでユーモアのある賞だということは聞いていました。今年の授賞式の模様や、受賞内容、受賞者の実態を調査し、みなさんにお伝えします。
昨年に引き続き、イグノーベル賞を盛り上げて参ります!今年はどんな研究が受賞して、どんなところが「笑わせて、考えさせる」のか。みなさんと一緒にユニークな研究者と研究内容を楽しめれば!と思っています!