この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館(以下「当館」といいます。)が提供するスマートフォンアプリケーション(以下総称して「本アプリ」といいます。)の利用に関する諸規定を定めたものです。
- Miraikan App (日本科学未来館 公式アプリ)
- 日本科学未来館アシストアプリ
- 日本科学未来館アシストアプリプラス
利用者が本アプリをインストールした時点をもって、本規約本規約の全てに同意いただいたものとみなします(利用者は留保や条件などを付けて利用することはできません。)。利用者は、本規約をよく読み、本規約の規定を遵守して本アプリをご利用ください。なお、本規約の全てにご同意いただけない場合、本アプリをご利用いただくことはできませんので、直ちに本アプリをアンインストールし、ご利用を中止してください。
1. 本アプリの概要
本アプリは、当館が提供するiOSデバイスやAndroid OSデバイス等のスマートデバイスにおいて動作するアプリケーションです。
2. 権利の許諾
本規約に規定された条件の下で、非独占的に利用者のスマートフォン等、本アプリに対応した携帯端末機器(以下「端末機器」といいます。)に本アプリをダウンロードして使用する譲渡不能の使用権を許諾するものとします。なお、本アプリが全ての端末機器に対応することを保証いたしません。
3. 取得する情報
利用者は、以下の利用者情報を当館が取得することについて予め承諾の上、本アプリを使用するものとします。
- 本アプリを使用するスマートフォンの端末名、OSバージョン、タイムゾーン設定、言語設定、使用中の本アプリのバージョン
- 本アプリの利用日時、および当館で観覧した展示物の種類
4. 取得する利用者情報の利用目的
当館は、展示や各種アクティビティの利用度や満足度向上を目的として、取得した情報を利用致いたします。なお、取得した情報は、当館の活動に関連する研究者等に開示する場合があります。
5. 著作権について
本アプリ上の全てのドキュメント及び画像データなどに関する著作権は、国立研究開発法人科学技術振興機構又は当該著作物の権利者が有しており、著作権法及び国際条約の保護対象となっています。
6. 禁止事項について
利用者は、本アプリの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
- 法令に違反する、またはその恐れのある行為、あるいはこれに類する行為。
- 当館あるいは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉、信用、プライバシー等の人格的・財産的権利を侵害する行為。
- わいせつな表現、公序良俗に反する行為。
- 本アプリの情報の転載・複製・改変、及び本アプリのリコンパイル・リバースエンジニアリングならびにこれに類する行為。
- 通常に本アプリが提供するサービスを利用する行為を超えてサーバーに負荷をかける行為もしくはそれを助長するような行為。
7. 免責事項について
- 利用者は、本アプリのいかなる使用についても自己の責任で行うことに同意したものとみなされます。本アプリの内容、機能及び性能は、利用者が本アプリをダウンロードした時点において合理的に提供可能な範囲のものに限定されます。当館は、本アプリは現状有姿にて利用者に提供するものであり、利用者に対し、本アプリがいかなる利用者の使用環境のもとでも正確に作動すること、全ての機能が発揮されることに関する一切の保証を行いません。
- 利用者が本アプリを使用したこと、または本アプリが使用できないことに起因して、利用者に生じたいかなる直接損害、間接損害、付随的・派生的損害、特別損害、逸失利益その他の損害(予見可能性の有無にかかわらない)について、当館は、一切その責任を負いません。
- 当館は、本アプリ及び本アプリに付随するサービスに対する次の各号をはじめとする一切の保証を行いません。
- OS のバージョンアップやアプリケーションのアップデートをしたことによって、本アプリに関し一 切の不具合も問題も発生しないこと。
- 本アプリが常に正しく機能すること、十分な品質を満たすこと。
- 本アプリの利用に起因して利用者等の機器に不具合、誤作動や障害が生じないこと。
- 本アプリが永続して利用できること。
- 本アプリの利用に中断またはエラーが発生しないこと。
- 本アプリの利用により通信料が発生すること。
- 当館は、本アプリに対する利用者からの個別の問い合わせや利用方法に関する個別のサポートは一切行わないものとします。
- 本アプリは、予告なしにサービスの一部または全てを一時中止あるいは中止、変更、補充する場合があります。それに伴い、ユーザー情報、投稿データ等が損失した場合において、当館は、一切の損害について何ら責任を負うものではありません。
- この規定は、本アプリに関して行う保証の全てであり、本規約において明示されているものを除き当館は、一切の保証を行いません。
8. 本アプリの利用に関する費用
本アプリの利用に関しては、本アプリの利用に必要な環境の整備・維持管理及び別途携帯電話会社所定の通信料の支払いを利用者の責任と費用負担で行うものとします。
9. その他
- 本規約については、国際私法(抵触法)の規定にかかわらず、日本国の法律に準拠し、これに従って解釈されます。本規約に関し、利用者と当館との間で疑義または争いが生じた場合には、誠意を持って協議し解決することとしますが、それでもなお解決しない場合には、「東京地方裁判所」を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 当館は、当館の判断において本規約を変更することがあります。その際、当館は変更があった旨、及び、変更の内容その他一切について、利用者に対し個別の通知は行いません。利用者が変更部分を了知していなかったとしても、常に本規約の最新版が本アプリに掲示された時点で全ての利用者に適用されます。
2025年4月9日