
国立国際医療研究センター国際感染症センターと日本科学未来館のコラボ企画。世界的に感染が広がる新型コロナウイルス感染症に関する情報提供を、ニコニコ生放送を通して行います。
概要
- 今後の放送
-
水曜・土曜:12時15分~ (3月6日まで)
「わかんないよね新型コロナ だからプロにきいてみよう 2021春」
11都府県への緊急事態宣言で幕を開けてしまった2021年。
新規陽性者の数は減少傾向が見られますが、10都道府県では緊急事態宣言の延長が決まりました。
日本でも見つかり始めている変異株や、いよいよ接種が始まろうとしているワクチン、そして、去年から今も続いているマスクをめぐる話題など、皆さまの疑問にお答えしながら週2回、お届けします。
水曜と土曜、12時15分のスタートです。正午のニュースを見てから、お昼のお弁当を買ってから、ゆるゆるとお集まりください。
- 出演
- 堀成美さん(東京都看護協会 危機管理室アドバイザー、国立国際医療研究センター国際診療部 客員研究員)
綾塚達郎、小林望、髙橋明子、詫摩雅子、竹下あすか、伊達雄亮、田中沙紀子、山本朋範、ほか(日本科学未来館 科学コミュニケーター)
- 視聴方法
-
ニコニコ生放送にてご覧いただけます。(会員登録不要で視聴いただけます。)
日本科学未来館チャンネル(ニコニコ生放送)
- コメント機能をご使用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
- 本番組については、タイムシフト機能(放送終了後も視聴できる機能)を会員登録不要でご利用いただけます。
- 番組へのご質問について
-
皆さまの疑問にお答えしながら放送しています。ご質問は以下の方法にてお寄せください。
(お答えできない質問もございますので予めご了承ください。)【放送中】
ニコニコ生放送のコメントでご質問をお寄せください。
※コメントの投稿には、ニコニコ生放送の会員登録(無料)が必要です。【放送時間外】
アンケートサービス「slido」にてご質問を受け付けています。アクセスコード「#97984」をご入力の上、コメントをお寄せください。アンケートサービス「slido」
番組ツイッターでもご質問を受け付けています。
番組ツイッター(わかんないよね新型コロナ@ニコ生)
- 字幕の視聴について
-
音声認識字幕アプリ「UDトーク」によるコミュニケーション支援をおこなっています。(リアルタイム配信時のみ)
- これまでの放送
-
2021年
2月27日(土)12:15~番組視聴URL
2月24日(水)12:15~番組視聴URL
2月20日(土)12:15~番組視聴URL
2月17日(水)12:15~番組視聴URL
2月13日(土)12:15~番組視聴URL
2月10日(水)12:15~番組視聴URL
1月3日(日)15:00~番組視聴URL
2020年
12月3日(木)18:00~番組視聴URL
7月31日(金)18:00~番組視聴URL
7月14日(火)12:00~番組視聴URL
6月28日(日)14:00~番組視聴URL
6月21日(日)14:00~番組視聴URL
6月14日(日)14:00~番組視聴URL
6月7日(日)14:00~番組視聴URL
4月1日~5月29日(月~金 12時~)番組視聴URL
科学コミュニケーターブログ
これまでの放送内容をまとめて科学コミュニケーターブログで紹介しています。
2021年
2/17放送「ワクチンについてプロにきいてみよう」
2/13放送「ワクチンについて」
2/10放送「質問にお答え回」
1/3放送「家庭内での具体的な感染対策について」
2020年
12/3放送「令和3年をどう迎えよう」(後編)
12/3放送「令和3年をどう迎えよう」(前編)
7/14放送「今の話をきいてみよう」
6/28放送「日本のこと、世界のこと」
6/21放送「不要不急ってどういうこと?」(後編)
6/21放送「不要不急ってどういうこと?」(前編)
6/14放送「新型コロナの症状・治療のこと」
6/7放送分の振り返り
5/25~5/29放送分の振り返り(後編)
5/25~5/29放送分の振り返り(前編)
5/18~5/22放送分の振り返り
5/11~5/15放送分の振り返り
5/4~5/8放送分の振り返り
4/27~5/1放送分の振り返り
4/20~4/24放送分の振り返り
4/13~4/17放送分の振り返り
4/6~4/10放送分の振り返り
4/1~4/3放送分の振り返り
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルスについての素朴な疑問に答える形式で、感染症についての基本的な情報を資料にまとめて紹介しています。