
宇宙研究開発機構(JAXA)、国立天文台など日本の主要な宇宙研究開発機関の協力によって開催する本展ならではの豪華講師陣で、宇宙開発の最前線に迫ります。
※写真撮影、録音、録画不可
※講演中の食事は不可。飲み物は可(蓋が閉まる容器のみ)
※講演内容、開催日時、会場等は今後の諸事情により変更する場合があります
1. 『深宇宙展』がひらく宇宙への扉――監修者とめぐる見どころと宇宙開発の未来像

戸梶 歩
宇宙開発エバンジェリスト、本展監修者
開催概要
- タイトル
- 『深宇宙展』がひらく宇宙への扉――監修者とめぐる見どころと宇宙開発の未来像
- 登壇者
- 戸梶 歩氏(宇宙開発エバンジェリスト、本展監修者)
- 日時
- 7月12日(土)13:30~15:00(13:00開場)
- 会場
- 日本科学未来館 7階 未来館ホール
- 定員
- 250人
- 参加方法
-
当日受付
当日直接会場へお越しください。
参加無料。ただし、本展の入場券(半券可)をお持ちの方に限ります。
複数名で参加する場合は、参加者全員の入場券の提示が必要です。
定員に達し次第、受け付けを終了いたします。
2. H3ロケットの挑戦

岡田 匡史
JAXA理事・ロケットエンジニア
開催概要
- タイトル
- H3ロケットの挑戦
- 登壇者
- 岡田 匡史さん(JAXA理事・ロケットエンジニア)
- 日時
- 7月19日(土)13:30~15:00(13:00開場)
- 会場
- 日本科学未来館 7階 未来館ホール
- 定員
- 250人
- 参加方法
-
当日整理券配布
当日10時より1階シンボルゾーンで入場整理券を先着順で配布します。
参加無料。本展の入場券(半券可)をお持ちの方に限ります。
入場整理券は1人につき1枚お渡ししますので、お連れ様がいらっしゃる場合は必ずグループ全員がお揃いになりましてから整理券配付の列にお並びください。
入場整理券は予定枚数に達し次第、配布を終了いたします。
3. 宇宙の深淵へ―第二の地球とブラックホールの謎を追って

平松 正顕
国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者
開催概要
- タイトル
- 宇宙の深淵へ―第二の地球とブラックホールの謎を追って
- 登壇者
- 平松 正顕さん(国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者)
- 日時
- 8月10日(日)13:30~15:00(13:00開場)
- 会場
- 日本科学未来館 7階 未来館ホール
- 定員
- 250人
- 参加方法
-
当日受付
当日直接会場へお越しください。
参加無料。ただし、本展の入場券(半券可)をお持ちの方に限ります。
複数名で参加する場合は、参加者全員の入場券の提示が必要です。
定員に達し次第、受け付けを終了いたします。