クイズとゲームでせまる! 量子コンピュータ
(Copyright; RIKEN Center for Quantum Computing)

「量子コンピュータ」を知っていますか?
原子や電子といった極小の世界を支配する「量子力学」という物理法則を使う計算機で、ブラックホールや光合成のメカニズムのように今まで解けなかったような問題を解決できると期待されています。私たちが今使っているコンピュータとはまったく違う仕組みで動くこの計算機について、クイズやゲーム、研究者のトーク、さらにはプログラミングなど、さまざまな「体験」を通して学んでみませんか? 8月3日(土)~5日(月) の3日間にわたって、量子コンピュータの精巧な模型の展示と4つのアクティビティを開催します。
(アクティビティを体験してくださった方には、オリジナルの缶バッジをプレゼントします!)

① 量子コンピュータの精巧な模型、あらわる! 【申込不要】

細かい部分までじっくり観察してみましょう
(Copyright; RIKEN Center for Quantum Computing)

現在、量子コンピュータを実現するためにさまざまなタイプの開発が進められています。本イベント期間中、各タイプの研究開発をリードする「超伝導型」の1/2サイズモックアップ(模型)が未来館に登場。さらに、計算を実行する「量子ビットチップ」のレプリカも展示します。この機会に、精巧につくられたパーツの数々をじっくり観察してみませんか? 

参加方法:期間中、常時見学できます
会場:3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)
対象:どなたでも

② カンニングペーパー作成OK!量子コンピュータクイズ 【申込不要】

超伝導型量子コンピュータにまつわる解説パネルを会場に展示し、そのパネルの中からクイズを出題します。一見すると難しい内容ですが、今回のクイズは、なんとカンニングペーパーの作成がOK! 答えになりそうな部分をたくさんメモして、正解を目指しましょう!

参加方法:期間中、常時体験できます
会場:3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)
対象:どなたでも

③ 量子ゲーム、大集合! 【申込不要】

パズルのほかにもさまざまなゲームを用意しています
(制作:TIS株式会社)

量子コンピュータがどのように動くのかを、体験を通して理解できるゲームを用意します。プログラミングをして計算の命令をするゲームから、まるでパズルのようなエンタメ性が高いゲームまで、難易度に合わせて複数用意。ゲームクリアをするころには、あなたもプログラミングマスターに?

参加方法:期間中、常時体験できます
会場:3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)
対象:小学生以上推奨

④ 本物の量子コンピュータにアクセス! 量子プログラミング体験 【事前申込制・抽選】 ※応募は締め切りました

理化学研究所と大阪大学の全面協力のもと実現した体験プログラムです。第一線で開発に取り組む研究者から直接レクチャーを受け、本物の量子コンピュータにクラウドでアクセスし、動かしてみるプログラミング体験ができます。またとないこの機会に、ぜひチャレンジしてみませんか?

開催日時:2024年8月3日(土)~5(月)
各日、10:30~11:15、12:30~13:15、14:00~14:45(※)、16:00~16:45
※8月5日はこの時間帯の開催はありません

参加方法:事前申込制
会場:3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)
対象:中学生以上推奨
定員:各回3名(計33名)(見学は自由)

⑤ トークイベント 「量子コンピュータの最前線がわかる!研究者質問合戦」 【事前申込制・抽選】

ひとくちに「量子コンピュータの開発」といっても、ハードとソフトの領域があり、苦労や課題は異なります。今回登壇いただくのはそれぞれの領域の最前線に立つ研究者たち。彼らが今お互いに聞いてみたい質問を、遠慮なくぶつけ合ってもらいます! 来館者の皆さんから寄せられた質問にもお答えしながら、本音で語り合う50分間です。

ゲストスピーカー:
藤井 啓祐(大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)
※2025年春公開予定「量子コンピュータ」常設展示 総合監修者
玉手 修平(理化学研究所量子コンピュータ研究センター 研究員)
ファシリテーション:前山 凌雅、中尾 晃太郎(日本科学未来館 科学コミュニケーター)
開催日時:2024年8月5日(月) 14:00~14:50
参加方法:事前申込制
会場:3階 コ・スタジオ
対象:どなたでも
定員:30人(立ち見も可)

開催概要

開催日
2024年8月3日(土)~8月5日(月)
開催場所
日本科学未来館
①~④:3階 常設展示ゾーン(ジオ・コスモス前)
⑤:3階 コ・スタジオ
参加方法
④と⑤は事前のご応募が必要です。
④ 申込期間:2024年7月12日(金) 17:00~7月21日(日) ※応募締切
⑤ 申込期間:2024年7月12日(金) 17:00~7月21日(日) ※応募締切
  申込期間:~2024年7月28日(日) ※定員に空きが出たため追加募集

※本イベントのお申し込みには、Miraikan IDへのご登録が必要です(登録無料)。
※Miraikan IDにご登録後、「Miraikan IDマイページ」→「限定イベント」より、ご希望のイベントにお申し込みください。
※保護者がお子様のイベント参加申込を行う場合は、保護者の方のお名前でMiraikan IDに登録いただいたうえで、お子様の名前を家族設定で追加してください。


「Miraikan ID」について詳しくみる


参加費
入館料のみ
字幕の視聴について
⑤トークイベント「量子コンピュータの最前線がわかる!研究者質問合戦」
音声認識字幕アプリを使用し、イベント会場に字幕を表示いたします。
主催
文部科学省委託事業「光量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)」量子情報処理技術領域、国立研究開発法人理化学研究所、日本科学未来館、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」
協力
富士通株式会社
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム