日本科学未来館の研究エリアに入居している研究プロジェクト、身体性メディアプロジェクト「Cyber Living Lab」では、バーチャルリアリティ(VR)技術や触覚に関する技術を使って、身体の可能性を広げる研究をしています。このような技術を使うことで、あなたと周りの人やモノとのかかわり方(コミュニケーション)はどのように変わっていくでしょうか。
今回は、そんな「未来のコミュニケーション」を考える3つのイベントを行います。研究者のお話や開発中のテクノロジーの体験を通して、未来の世界を想像してみましょう!

①研究者と話そう! ~テクノロジーで広がる身体の可能性 【申込不要】

研究代表者の南澤先生が、プロジェクトの活動をお話しします。

身体性メディアプロジェクト「Cyber Living Lab」の研究代表者である南澤孝太先生から、プロジェクトが目指している「未来のコミュニケーション」についてお話しいただきます。カギとなるのは、見る、聞く、触れるといった「身体性」。身体性を操ることができた先にはどのような楽しさ、驚き、心地よさがあるでしょうか。コミュニケーションのかたちはどう変わっていくでしょうか。テクノロジーによって広がる私たちの身体の可能性を一緒に考えてみましょう!

②研究を体験しよう! ~身体性メディアプロジェクト「Cyber Living Lab」ラボツアー 【事前申込・抽選】

研究を体験している様子。体験したときに感じる「感覚」は、参加した人だけのお楽しみ。

※「②研究を体験しよう!」の申し込みは終了しました。

プロジェクトで開発中のテクノロジーを体験してみましょう! 周りの人やモノとのかかわり方(コミュニケーション)を発見できるかもしれません。

【体験メニューの一例】

  • 音から遠隔地の気配を感じてみよう
  • ロボットアームの動きをデザインしてみよう
  • VR技術を使って、「引っ張られる感覚」を体験してみよう
  • フンコロガシロボットを操作して遊んでみよう

※体験内容は当日変更になる可能性があります。
※ヘッドマウントディスプレイを使用するため、13歳未満のお子様は保護者と一緒にお申し込みください。

③研究に参加しよう! ~身体と気持ちのつながりを解き明かそう! 【申込不要】

研究員として、心理学実験を行います!

「驚いた表情をしてみてください」と言われると、目や口をパッと開けるのではないでしょうか。では「本当に驚いたとき」にはどのような表情になるのでしょう? もしかしたら、目や口をパッと開けた「驚いた表情」とは少し違っているかもしれません。
今回は、五感を通したコミュニケーションを研究している田中章浩先生とともに、このような「本当の表情」をさぐっていきます。研究者になったつもりで、身体と気持ちのつながりをいっしょに解き明かしていきましょう! 

※8歳から12歳のお子さまが対象のイベントです。ご参加には、保護者の方の許可が必要です。

ゲストスピーカー

南澤 孝太 の写真

南澤 孝太

慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)教授

※「②研究を体験しよう!」は、脇坂崇平(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任助教)、柴崎実奈(東京都立大学大学院システムデザイン研究科 助教)も担当します。

ファシリテーション

加藤 昂英 の写真

加藤 昂英

科学コミュニケーター

※「②研究を体験しよう!」では、科学コミュニケーター 青木皓子もファシリテーションを担当します。

アーカイブ動画

イベントのアーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。

開催概要

開催日時
2024年6月2日(日)
①研究者と話そう!:13:15~14:00
②研究を体験しよう!:11:00~11:50、14:10~15:00、15:30~16:20
③研究に参加しよう!:10:00~17:00(所要時間30~40分)
※「②研究を体験しよう!」は、各回とも同内容で行います。
開催場所
①研究者と話そう!:3階 コ・スタジオ
②研究を体験しよう!:4階研究エリア 身体性メディアプロジェクト「Cyber Living Lab」研究室
③研究に参加しよう!:3階研究エリア ハブスペース
対象
①研究者と話そう!:どなたでも(小学校5年生以上推奨)
②研究を体験しよう!:どなたでも
③研究に参加しよう!:8歳~12歳の子ども
参加人数
①研究者と話そう!:30名(立ち見も可)
②研究を体験しよう!:各回定員20名
③研究に参加しよう!:定員なし
参加費
①~③とも入館料のみ
字幕の視聴について
①研究者と話そう!:音声認識字幕アプリを使用し、イベント会場に字幕を表示いたします。
②研究を体験しよう!・③研究に参加しよう!:字幕表示用の端末の貸し出しを行います。必要な方は、当日スタッフまでお声掛けください。
参加方法
①研究者と話そう!
当日、開始時間に会場にお集まりください。

②研究を体験しよう!
【事前申し込み制】(抽選)
申込期間:2024年5月10日(金) 17:00~5月22日(水)

※「②研究を体験しよう!」の申し込みは終了しました。


③研究に参加しよう!
当日、常設展示「計算機と自然、計算機の自然」近くの黄色い腕章をつけたスタッフにお声がけください。
撮影について
・「①研究者と話そう!」の様子は動画撮影を行い、後日YouTubeのMiraikanChannelにてアーカイブ配信を予定しています。
・「①研究者と話そう!」「②研究を体験しよう!」の様子は、未来館の公式サイトやSNS、館内サイン、各種報告書など、また、共催研究者の研究報告書やアウトリーチ活動などで使用される場合があります。撮影不可の場合には、当日受付時にご遠慮なくその旨をスタッフまでお申し出ください。
・お客様ご自身による写真や動画の撮影について、個人でお楽しみいただく範囲であれば撮影いただけますが、他の方が映りこまないようご注意ください。
主催
日本科学未来館
共催
日本科学未来館研究エリア 身体性メディアプロジェクト「Cyber Living Lab」
東京女子大学 田中章浩研究室
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム