このイベントでは、みなさんが「1日科学コミュニケーター」となって、来館者と未来のことを語り合う仕事にチャレンジします。現役の未来館科学コミュニケーターがみなさんをサポートします!
科学コミュニケーターって、何をしている人?
未来館には、「科学コミュニケーター」がいることを知っていますか?
青い襟の白ベストを着て展示フロアにいる科学コミュニケーターは、「展示についてわかりやすく解説してくれる人」というイメージがあるかもしれません。でも、科学コミュニケーターの仕事はそれだけではないのです! 展示をきっかけに来館者と一緒に未来のことを語り合うのも、科学コミュニケーターの大切な仕事です。
来館者との対話にチャレンジ!
今回のイベントでは、そんな科学コミュニケーターの仕事を実際に体験します!
まず、展示の解説や来館者への質問をしてみましょう。さらにそこからもう一歩踏み込んで、「こんな科学技術、自分は使いたい?」「ロボットと暮らす未来ってどう?」など、来館者との対話にも取り組みます。
どの展示を使うかは当日までのお楽しみ! 他の参加者や科学コミュニケーターと協力しながら、来館者と展示、さらには来館者どうしの意見をつなぎ、未来のことを語り合う対話活動にチャレンジしてみましょう!
ファシリテーション
加藤昂英、グルラジマラヴィカ、澤田拓実、瀬戸翔吾
日本科学未来館 科学コミュニケーター
関連ブログ
開催概要
- 開催日時
-
2023年8月5日(土)、8日(火)、11日(金)
各日:10:30~16:00
※終了時間は多少前後する可能性がございます。
- 開催場所
- 日本科学未来館 3階 ハブスペース、3階常設展内
- 対象
- 小学4年生~6年生
- 参加人数
- 各日9名
- 参加費
- 入館料のみ
- 参加方法
-
【事前申し込み制】(抽選)
※本イベントのお申し込みには、Miraikan IDへのご登録が必要です。(登録無料)
※Miraikan IDにご登録後、「Miraikan IDマイページ」→「限定イベント」より、ご希望のイベントにお申込みください。
※保護者がお子様のイベント参加申込を行う場合は、保護者の方のお名前でMiraikan IDに登録いただいたうえで、お子様の名前を家族設定で追加してください。
- 申込期間
- 2023年6月30日(金) 17:00~7月11日(火)
- 主催
- 日本科学未来館
- 保護者の方へ
-
イベント終了までお子様とは別行動になりますが、一部ご見学いただける時間帯がございます。
詳細は当選者の方にご案内いたします。
- 字幕での対応
- ご参加にあたり、字幕が必要な場合はご連絡ください。対応方法をご相談させていただきます。
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム