
本ツアーは、歩行を中心に、いろんな視点から「げんき」とはなにかを考えていただく体験となっております。
未来館の常設展示を使って、腸内細菌と “げんき” の関係、好奇心が “げんき” に与える影響、などなどいろんな視点で「げんき」を考えながら、未来館を1,000歩で歩くコースをめぐります (※1)。
また1階にて開催中の関連イベント “10年後に○○なわたしであるために” にて歩行基礎力や内臓脂肪を測定してあなたのいまの体の状態を見える化し、その結果をもとに、花王株式会社の歩行に関する研究員による、歩行の測定結果に関する質疑応答を開催いたします。
さらに、元気をささえる体をつくる食事「スマート和食®」(※2)もご体験いただけます。
歩きながら、食べながら、10年後の「げんき」を考えてみてください。
(※1)中ノ条研究「一日平均の身体活動からわかる予防基準一覧」(スポーツ庁)によると、1日「プラス10分」(約1,000歩)多く歩くことによって、より多くの病気を予防できると言われています。
(※2)「スマート和食®」は花王株式会社が提供している、内臓脂肪に着目した、しっかり食べながら太りにくい食事法です。
ツアーの流れ
10:30 集合
10:40~ 身体計測体験(1階にて開催中の関連イベント)にて歩行基礎力測定、内臓脂肪測定の体験
11:15~ 常設展示ツアー
12:00~ 昼食(スマート和食®)
※アレルギー原材料として、【小麦、そば、大豆、鶏肉、豚肉、ごま】を含みます。
13:00~ 歩行の結果に関する質疑応答
ツアーガイド

三井 広大
日本科学未来館 科学コミュニケーター

園山 由希江
日本科学未来館 科学コミュニケーター

小林 沙羅
日本科学未来館 科学コミュニケーター
開催概要
- 開催日
- 2022年10月13日(木)、10月22日(土)、10月26日(水)、11月5日(土)、11月9日(水)、11月19日(土)、11月23日(水・祝)
- 集合場所
- 日本科学未来館 1階 コミュニケーションロビー
- 対象
- 65歳以上の方、およびその同行者の方(同行者は20歳以上推奨)
- 応募人数
- 各回8名 (事前申込制、先着順)
- 料金
- 昼食(スマート和食®)実費(税込み1,200円)のみお支払いください
- 時間
- 10:30~13:30
- 参加方法
-
下記に表示される「お申し込みフォーム」より事前申し込みをお願いいたします。
※10月分ツアーの申し込み期間は、2022年9月26日(月)~10月7日(金)です。
※11月分ツアーの申し込み期間は、10月17日(月)~10月31日(月)です。
※当日の受付は行いません
※複数でお申し込みの方は、おひとりずつご応募ください。
10月13日(木)
[お申込みフォーム]
10月22日(土)
[お申込みフォーム]
10月26日(水)
[お申込みフォーム]
11月5日(土)
[お申込みフォーム]
11月9日(水)
[お申込みフォーム]
11月19日(土)
[お申込みフォーム]
11月23日(水・祝)
[お申込みフォーム]
- 主催
- 日本科学未来館
- 協賛
- 花王株式会社
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム