多種多様な科学コミュニケーターがこれからもっと活躍していきます

Mirai can FES -ミライ キャン フェス- ~あなたと未来をつくる3日間~」の最後を締めくくる、未来館の科学コミュニケーターによるトークイベントです。3日間のMirai can FESで取り組んだことや、この先の未来へ向けた想いを語り合います。3階常設展内に作られた「Mirai canステージ」で実施する本イベントは、オンラインでも中継します!

これから未来館は、「一人ひとりが自分らしく、ワクワクする未来をつくっていく、そんな可能性に触れて、感じて、体験する」活動に取り組んでいきます。そんな、未来を一緒につくる最前線で活動するのが科学コミュニケーターです。このトークイベントでは、一人ひとりさまざまなビジョンを持つ科学コミュニケーターの活動やその先にあるこれからの未来館のかたちを感じることができます。

さらに、未来館での経験を生かし、卒業後に社会のいろんなところで活躍する科学コミュニケーターの先輩たちもゲストで登壇!どうしたらもっとみなさんとワクワクする未来をつくれるのかを一緒になって考えます。

もしかしたら、一緒に未来をつくりたい科学コミュニケーターが見つかるかも!みなさんのご参加待ちしております!

ゲストスピーカー

古澤 輝由 の写真

古澤 輝由

立教大学 理学部 SCOLA 特任准教授、サイエンスコミュニケーター

高校で生物教師として教鞭を執る傍ら、音楽ライター、DJとしても活動。2011年より青年海外協力隊としてアフリカ・マラウイ共和国に赴任。理科教師、教育アドバイザーとして活動しつつ、有志で科学劇団「PICO factory」を結成。
帰国後、日本科学未来館での科学コミュニケーター職を経て、コミュニケーターの育成に携わる。2016年より北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)特任助教、2020年より現職。近年では、イグ・ノーベル賞に着目し「イグおじさん」として教育番組解説や展示監修、授賞式の日本語配信監修なども行っている。節操のないことが取り柄と信じ「まとまりのない経験をまとめて活かす」がモットー。

武田 真梨子 の写真

武田 真梨子

株式会社ロフトワーク FabCafe Tokyo クリエイティブディレクター

筑波大学生命環境科学研究科修士課程修了後、県立高校に高校理科教諭として着任。国立環境研究所(五箇研究室)に移り研究所職員として研究活動を務める。活動のなかで、地球環境と持続的な開発に関心を持つようになり、2014年 日本科学未来館に科学コミュニケーターとして着任。2018年、現職にクリエイティブディレクターとして入社。主な仕事に「Discovery Hackathon」「ULTRA TOUR by Styly」「つくばSTEAMコンパス」「Green Globe Partnaers」などのプロジェクトを手掛ける。

本田 隆行 の写真

本田 隆行

科学コミュニケーター(フリーランス)

神戸大学にて地球惑星科学を専攻(理学修士)。学生時代には小惑星探査機「はやぶさ」ミッションにも携わりつつ、教員免許と学芸員資格を取得する。地方公務員(枚方市役所)事務職、科学館(日本科学未来館)勤務を経て、国内でも稀有なプロの科学コミュニケーターとして活動中。「科学とあなたを繋ぐ人」として、科学に関する展示企画、実演の実施・監修、大学講師や対話の場のファシリテーター、行政委員、執筆業、各メディアでの科学解説など、なんでもこなす。著書・監修に『宇宙・天文で働く』(ぺりかん社)、『もしも恐竜とくらしたら』(WAVE出版)など多数。
www.sc-honda.com

科学コミュニケーターと「Mirai can___! (ミライキャン)」を語ろう!

開催概要

開催日時
2022年7月10日(日) 15:00~16:45
開催場所
日本科学未来館 3階 常設展内特設「Mirai can ステージ」 
対象
どなたでも(小学生以上推奨)
参加人数
30人(立ち見も可)
参加費
入館料のみ
参加方法
当日先着順
視聴方法
ニコニコ生放送とYoutube Liveにてインターネット同時生放送します。
放送日時:2022年7月10日(日) 15:00~16:45
ニコニコ生放送外部サイトへ移動します
Youtube Live外部サイトへ移動します
字幕の視聴について
本イベントでは、音声認識字幕アプリを使用し、イベント会場及び配信画面に字幕を表示いたします。
主催
日本科学未来館
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム