ASIMO、UNI-CUB β

最前線でロボット開発に携わる人たちと一緒に、未来を想像しながらロボットのさまざまなトピックについて語り合うシリーズの第2回を開催します。
「ロボット」と言っても、様々な用途や種類があり、それらを実現するデザインや技術も多岐に渡ります。「ゆるっとロボット語ろっと。」では、毎回、ロボットの企画や開発に携わる方をゲストとしてお呼びし、通勤中や家事をしながらでも聞いてもらえるラジオ番組のようなスタイルでトークを繰り広げます。時にゆるく、時にまじめに、最先端のトレンドや技術、これからの人とロボットの関わり方などについて、ロボット開発メンバーの視点から語っていただきます。その模様をYouTubeでライブ配信し、視聴者の質問にも答えながら、話題の幅を広げていきます。
第2回は、未来館でも活躍するASIMOや実証実験やツアーを行ってきたUNI-CUBで知られる株式会社本田技術研究所のロボット技術開発メンバーから、奈良村五十志さんと川上智弘さんをお招きします。人と一緒に活動するロボットの開発現場からのリアルな声や、ロボット開発者になるまでの道のりもお聞きしながら、「人に寄り添う」というホンダロボティクスのコンセプトにせまります。ぜひ一緒に人とロボットの未来を考えてみましょう。

ゲストスピーカー

奈良村 五十志 の写真

奈良村 五十志

株式会社本田技術研究所 先進技術研究所 フロンティアロボティクス

ロボットの環境認識開発を担当。入社以来、人型ロボットの開発に携わる。趣味は楽器を演奏すること。好きなロボットは先行者、キャンディ(PSYCHO-PASS)、チヒロ(火の鳥)。好きなバイクはGB250。

川上 智弘 の写真

川上 智弘

株式会社本田技術研究所 先進技術研究所 フロンティアロボティクス

ロボットの制御開発を担当。入社以来、体重支持型歩行アシスト、UNI-CUB、Honda Riding Assist等の開発に携わる。好きなロボットはASIMO、QRIO、タチコマ。好きなF1ドライバーはピエール・ガスリー。

企画・ファシリテーション

佐野 広大 の写真

佐野 広大

日本科学未来館 科学コミュニケーター

好きなロボットはバンブルビー(トランスフォーマー)。好きな移動手段は徒歩。

ゆるっとロボット語ろっと。Vol.2 日本科学未来館×本田技研工業株式会社

開催概要

開催日時
2021年5月14日(金) 18:00~18:40
開催場所
YouTube (Miraikan Channel)でライブ配信します。
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費
不要(コメント入力にはYouTubeアカウントが必要です)
主催
日本科学未来館、本田技研工業株式会社
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(代表)

字幕の視聴について

「ゆるっとロボット語ろっと。」(Vol.2 日本科学未来館×本田技研工業株式会社)では、配信画面上に音声認識字幕アプリを用いた字幕表示をおこないます。
※音声を文字に変換する際に、一部変換間違いが発生する場合がございます。ご了承ください。