「コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?」会場前

11月13日まで2ヵ月限定で公開中のMirai can NOW第5弾「コトバにできないプロのワザ~生成AIに再現できる?」。この展示企画の総まとめとして、コトバのプロの取材のこぼれ話、企画にこめた思い、さらにはこの企画を見てくださった皆さんに考えていただいたことまでをふり返るトークセッションを開催します!

公開後2ヵ月でユーザー数が一億人を突破したチャットGPTは、まるで人間がつくったかのような「自然な文章」を高速で生成できるAIです。来館者の中にも、「すでに仕事で使っています」と教えてくださる方がちらほら。
チャットGPTのような文章生成AIに向けられるまなざしは多様です。入力に応じて適当な出力を返してくれる生成AIを、便利な道具、あるいは頼りになる相談相手のように感じる人がいるかもしれません。一方、電卓のようにいつでも同じ出力を返してくれる方が便利、という意見もあるでしょう。
「コトバにできないプロのワザ~生成AIに再現できる?」では、詩人の谷川俊太郎さん、漫才師の小沢一敬さん、子育てに関する著書のある大場美鈴さんの3人の「コトバのプロ」のご協力のもと、そんな多様なまなざしをもつ私たちが新たな考えと出会う場を目指してきました。はたしてその試みは成功したのでしょうか? 本トークセッションでは、新しい技術が私たちの生活や社会に及ぼす影響に関する人文学を研究している板津木綿子さんとともに、この2ヵ月をふり返ります。

ゲストスピーカー(敬称略)

板津 木綿子 の写真

板津 木綿子

東京大学情報学環 教授

博士(歴史学)。専門は文化史、社会史。特にメディアが文化に及ぼす影響に関心がある。

ファシリテーション

大澤 康太郎 の写真

大澤 康太郎

科学コミュニケーター

専門は科学技術社会論。

櫻井 あゆ子 の写真

櫻井 あゆ子

科学コミュニケーター

専門は金属に関する芸術。

開催概要

開催日時
2023年11月12日(日) 14:00~15:00
開催場所
日本科学未来館 7階 コンファレンスルーム土星
対象
中学生以上推奨
参加人数
30人
参加費
無料
字幕の視聴について
本イベントでは、音声認識字幕アプリを使用し、イベント会場に字幕を表示いたします。
参加方法
【事前申し込み制】(抽選)
※本イベントのお申し込みには、Miraikan IDへのご登録が必要です。(登録無料)
※Miraikan IDにご登録後、「Miraikan IDマイページ」→「限定イベント」より、ご希望のイベントにお申込みください。
※保護者がお子様のイベント参加申込を行う場合は、保護者の方のお名前でMiraikan IDに登録いただいたうえで、お子様の名前を家族設定で追加してください。


「Miraikan ID」について詳しくみる


※申し込み期間は2023年10月18日(水) 17:00~11月5日(日)まで
※複数名でご参加の場合は、席数の確保のため、全員分の申し込みをお願いいたします。
※席に余裕がある場合は当日のご参加も可能です。
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム