新展示「セカイは微生物に満ちている」4月公開(第一報)

ビジョナリーラボ第3期

日本科学未来館

新展示「セカイは微生物に満ちている」

日本科学未来館(略称:未来館、館長:浅川智恵子)は、2022年4月に、研究者らとともに「理想の未来像」を考える常設展示ビジョナリーラボ(※)第3期の新展示「セカイは微生物に満ちている」を公開します。微生物の多様性を高めた共生社会を実現し、より快適で健康な都市をつくることを目指して研究活動や事業を行っている伊藤光平氏をビジョナリーに迎え、身のまわりの微生物に目を向け、微生物と人間が豊かに共生する未来の暮らしについて共に考える展示です。

私たちのまわりには細菌や菌類、ウイルス、原生動物など、目に見えないたくさんの微生物がいます。家や学校も、私たち自身の体にも多様な微生物が生息しており、絶妙なバランスを保ちながら独自の生態系を作り出しています。しかし“清潔さ”を追い求めるあまり、これまで長い時間をかけてバランスを探ってきた私たちと微生物との関係が変化し、免疫系の発達への影響や、抗生物質の不適切使用による薬剤耐性菌の発生など、健康や生活への影響も指摘されるようになりました。

本展示では、身のまわりの微生物と私たちの関係性に焦点を当て、微生物の多様性の低下やそのリスクについて考えます。展示空間の中央に実寸大の居住空間と庭園を設け、住空間での微生物を可視化するほか、ドミニク・チェン氏をはじめとするFERMENT MEDIA RESEARCHによるぬか床ロボット「Nukabot」や、Mikiko Kamada氏の微生物が植物を分解する様子をモチーフとしたアート作品など、さまざまなジャンルのコラボレーターの協力のもと、ビジョナリーが提案する微生物との共生社会の可能性を提示します。

ビジョナリー(監修者) 伊藤光平氏コメント

 の写真

「私たちの生活環境には、多くの微生物たちも暮らしています。微生物たちは目に見えないため見過ごされがちですが、彼らがもたらす影響は良し悪しに関わらずとても大きいものです。一人でも多くの人と、多様な微生物の生態系に触れ、彼らと共に暮らしているという実感を共有し、一緒に新しい社会のありかたを考えるきっかけになることを願っています。」
 
[株式会社BIOTA代表取締役。高校時代からマイクロバイオーム(微生物の集まり)の研究に取り組み、慶應義塾大学先端生命科学研究所で都市や建築環境を対象にバイオインフォマティクス(情報生命科学)を用いた研究に従事。卒業後、株式会社BIOTAを設立、「微生物多様性を高める都市デザイン」の事業に取り組んでいる。]

基本情報

タイトル
ビジョナリーラボ 「セカイは微生物に満ちている」
公開日
2022年4月 20日(水)
開館時間
10:00~17:00(入館券の購入は閉館時間の30 分前まで)
休館日
火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
展示エリア
日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン「未来をつくる」
入館料
大人630円、18歳以下210円
企画・制作
日本科学未来館
お問い合わせ
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(代表)
インターネットからのお問い合わせ