「時間旅行」展関連イベント
「時間を取り巻く研究者たち」
学問の世界で「時間」はどのように研究されているのでしょうか。日本科学未来館オリジナル企画「時間旅行」展にちなんで、生物、地球、宇宙、哲学、文学など、さまざまな切り口で時間を捉えながら研究をしている研究者たちの、生の声を聞くシリーズです。登場するのは個性的で魅力溢れる研究者たち。彼らが見つめる時間、そして彼らが繰り広げる研究の世界に触れてみませんか。
■シリーズ1:旅立ちフォーラム~時間学への誘い~ (参加費無料)
異分野の研究者が集まり時間学の発展に挑んでいる山口大学時間学研究所から、3名を迎えるフォーラムです。哲学における時間、文学における時間、そして科学における時間。それぞれの時間を知りながら、自らの時間を探る旅に出かけてみませんか。
日 時 |
4/27(日)14:00~16:00 |
場 所 |
日本科学未来館7階みらいCANホール |
演 者 |
井上愼一(山口大学時間学研究所所長、理学部教授)
入不二基義(山口大学時間学研究所、教育学部助教授)
森野正弘(山口大学時間学研究所、人文学部講師) |
定 員 |
300名
終了しました。 |
|
 |
井上愼一(山口大学時間学研究所所長、理学部教授)
1945年生。30年にわたり、脳の中にある生物時計の実体である視交叉上核の研究を続けている。時間学研究所の創立に参加し、所長を務める。
|
|
|
■スケジュール
4月26日
|
土
|
ワークショップ |
27日
|
日
|
旅立ちフォーラム |
時間旅行
ガイドツア-1
富岡憲治 |
5月4日
|
日
|
旅先レクチャー1
佐藤 哲 |
時間旅行
ガイドツア-2
井上愼一 |
5日
|
月
|
ワークショップ |
24日
|
土
|
ワークショップ |
25日
|
日
|
旅先レクチャー2
川上紳一 |
時間旅行
ガイドツア-3
藤沢健太 |
6月1日
|
日
|
旅先レクチャー3
永井智哉 |
時間旅行
ガイドツア-4
一川 誠 |
6月7日
|
土
|
ワークショップ |
8日
|
日
|
旅先レクチャー4
本川達雄 |
|
|