![]() タイムラインでみる原発事故
3月11日~4月30日の、福島第一原子力発電所全体、および1~6号機の事故の状況推移をまとめました。東北地方太平洋沖地震の発生後、原発内で何が起き、どのような対応がとられてきたのかを時間を追ってみることができます。 ダウンロードして、【Visual】原子炉建屋の断面概要図 や、【Visual】グラフでみる原発事故 を参照しながらご覧ください。 この原発事故ログは、首相官邸政府発表、東京電力プレスリリース、経済産業省報道発表、経済産業省原子力・安全保安院緊急情報ページに掲載されている内容をもとに、独自に編集しました。
同一事象であっても各機関の報告では異なる時刻になっている場合もあり、本ログ記述内で矛盾を生じている可能性がありますのでご注意ください。 ※表中の色分けは、以下の通り
圧力容器関係:赤 格納容器と圧力抑制室関係:青
電源関係:緑
たまり水・放射能汚染水関係:ピンク
「平成23年(2011年)東京電力(株)福島第一・第二原子力発電所事故(東日本大震災)について」
参照:経済産業省 「福島第一原子力発電所についてー原子力発電所の現在の状況について」 (地震被害情報及び現地モニタリング情報 情報編集+作図+執筆:科学コミュニケーター 豊田倫子 |