放射能の基礎知識
質問: 放射線に強い生き物はいる?
放射線に対して強い生き物は自然界に存在しますか?(20代女性・岡山県)
|
回答:
自然界には、実に多様な生物が生息しています。高温や低温、乾燥など、人間が住めないような苛酷な環境に耐えて生きている生物も多数おり、そのなかには放射線に強い生き物も存在します。
何種類かの生物がみつかっていますが、研究者の間でよく知られているのは、デイノコッカス・ラジオデュランス(Deinococcus radiodurans)という微生物です。この微生物は、人間が一度に全身被ばくすると死にいたると考えられる放射線量7 Gy(グレイ ※1)の1000 倍以上を浴びても耐えるという、極めて放射線に強い特徴があります。
では、どうやって耐えているのでしょうか? 生物は放射線によって細胞内のDNAが傷つけられます。しかし、この微生物の場合は、傷ついたDNAを修復する能力が極めて高いから耐えていることがわかってきました。この能力を研究することで、私たちが学び、役立てられることがあるかもしれません。また、この微生物にはおよびませんが、私たち人間にも放射線で傷ついたDNAを修復する能力があり、それである程度の放射線に耐えることができるんですね。
※1) 7 Gy(グレイ) = 7 Sv(シーベルト)。ただし、ガンマ線(放射線の一種)が照射された場合の換算式。
執筆:科学コミュニケーター 出井正道 2011/03/31 掲載
関連リンク未来館「高エネルギー加速器研究機構にて、生命と放射線を語る」 【Column】細胞を殺してしまう強い放射線
|
|
|