科学コミュニケーター・トークのオンライン実施について(学校向け)

ご来館いただくことが難しい学校団体むけに、普段は展示場で実施しているプログラム「科学コミュニケーター・トーク」を、期間限定でオンライン実施します。
実施にあたっては、各種テレビ会議・Web会議システムを利用します。(各学校の設備に応じて、使用するシステムを決定します。)
ご希望の際は、以下をご確認いただき、お申込みください。
概要
- 時間
- 30~45分(トークと質疑応答)
- 対象
- 小学校、中学校、高等学校
- 申込可能期間
- 2021年4月30日までの実施分
- 実施プログラム
- 以下をご覧ください。
- IoTって知ってる?~モノとモノがつながるスマート社会
- あなたの自宅にバイオラボ
- 遺伝子ドライブ
- 宇宙不動産
- 火山噴火が起きました、どうしますか?
- 火星へ~好奇心の旅
- 細胞たちのコミュニケーション がんとエクソソーム
- 小惑星探査機はやぶさ2~リュウグウ調査中!
- 進化で病気を芯(シン)から理解⁉~塩と高血圧
- スーパー細菌がやってくる!?~抗菌薬(抗生物質)との正しい付き合い方
- 生命進化の大逆襲!? 社会がヒトの天敵を生み出すはなし
- 空飛ぶツブツブ~PM2.5って何者?~
- 空を飛ぶタネ、走るタネ
- 体内時計をあやつる「分子」 一日が24時間じゃなくなる?
- ただ暑くなる・・・だけじゃない!~台風から考える温暖化
- 楽しいだけじゃない首都圏の降雪
- 地球人、どこまで飛び出す?~有人宇宙探査のミライ
- 治験ってなに?くすりの候補が医薬品になるまで
- 適切なサポートへの道! 「知る」ことではじまる支援の話
- テクノロジーでカラダ復活?!
- どうする?宇宙船での長い旅
- なまずクリニック~地震リスクについて考えよう
- 病原体のヒッチハイク 〜蚊にのってあなたのもとへ〜
- プライバシーが予測される!? プロファイリングと私たちの情報
- ブレインバンク
- ポチャン♪ ~水滴の音にひそむナゾ
- 未来のスーパーマーケット ~野菜の特徴はどうやって変わるの?
- ムシ食う時代
- 幽霊粒子!?ニュートリノって何?
- ロケットがはこぶ未来
- ロボットの事故は誰かのせい?一緒にさがそう未来のルール
- わかんないよね新型コロナ~蚊は新型コロナウイルスをうつしますか?
- わかんないよね新型コロナ~どうなる?コロナのワクチン
- ワクチンで防ぐ がん
- 私たちの見えない思考のクセ
申込方法
以下の申込フォームより、開催2週間前までにお申し込みください。
なお、お申込みの際には、①学校名、②学年、③希望のプログラム名、④希望日時(第3希望まで)、⑤参加人数、をお書き添えください。
(ご希望に沿えない場合がございますので、ご了承ください。)
申込フォーム
事業部 プログラム企画開発課 オープンコンテンツ担当
TEL. 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
遠隔授業について
科学コミュニケータートークのほかにも、ワークショップなどの遠隔授業を実施しています。詳細は以下をご覧ください。