展示の概要

地球のデータに自由にアクセスし、それぞれの視点で地球の新しい側面を発見できます。データから地球のいまをさぐります。

タッチパネルによる簡単な操作で、地球スケールの情報を思いのままに探ることができます。大・小サイズのボード計13台が展示フロアに並び、科学者たちから集めた地球のデータに自由にアクセスすることができます。生物の生態の季節変化、気候変動、地球環境の未来予測などコンテンツは多岐にわたり、観測データは定期的に更新されていきます。

みどころ・詳細

未来予測シミュレーション気温

データ提供:海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所、国立環境研究所、文部科学省

大気中の温室効果ガスが増え続けると、気温の上昇以外にも、深刻な気候変動が生じると予測されています。現在の気温データをもとに、今後の気温上昇をシミュレーションした結果を見てみましょう。

森林火災

データ提供:東京大学生産技術研究所 竹内渉研究室

森の回復能力を越えた火災は深刻な森林減少を招きます。地球温暖化にも影響すると考えられているほど世界中で頻発する森林火災。その理由が、発生する地域や時期を見ることで浮かび上がってきます。

世界の地震

データ提供:U. S. Geological Survey

世界中で毎日起きている多数の地震は、地球の内部を知る手がかりです。地震が起きている場所を見ることで、地球という惑星の生態がみえてきます。

アジサシの移動

データ提供:ARC-PIC.COM, Greenland Institute of Natural Resources

渡り鳥のアジサシは、グリーンランドから南極まで1万キロ以上を移動します。海洋の温度や生物の生態と比較することで、これほど長い距離を移動する謎を探ることができます。

東京ヒートアイランド-東京圏内都市の熱環境シミュレーション-

データ提供:海洋研究開発機構

都市部の気温が周囲より高くなるヒートアイランド現象は、熱中症などの健康被害の原因となります。都市部の熱環境をシミュレーションで予測し、快適な街づくりに活かそうという試みが始まっています。