
学校団体の皆様が日本科学未来館を活用する際に参考になるプログラムや取り組みをお伝えする研修会を開催します。午前は、完全オンライン研修会、午後は実地研修会となります。(※午前の部・午後の部それぞれで募集を行います。)教員の皆さまにミュージアムを活用していただくことを目的とした「教員のための博物館の日」の一環です。
スケジュール
≪午前の部≫ 10:00 - 12:00
形式 :オンライン ※Zoomウェビナーを予定
- 日本科学未来館の紹介
- ワークシートの紹介
- 日本科学未来館を用いた学習活動の事例紹介
「展示を活用したプレゼンテーション研修 ~科学館と連携した科学体験」
(講師:東京都立科学技術高等学校 主任教諭 金子 雅彦)
≪午後の部≫ 13:30 – 17:00
会場:日本科学未来館 3階 ハブスペース(※会場を変更しました)
- 日本科学未来館の紹介
- 対話型ワークショップ「エネルギーの未来を考えよう」
- 常設展示ツアーとワークシートの紹介
- 自由見学(ワークシート体験、常設展・特別展見学など)
開催概要
- 開催日時
- 2022年12月26日(月)午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:30~17:00
- 開催場所
-
午前の部:オンライン(Zoomウェビナーを予定)
午後の部:日本科学未来館
- 対象
- 教員(小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校等)
- 参加人数
-
午前の部:100名
午後の部:30名
- 参加費
-
無料
※ドームシアターの鑑賞は別途料金が必要です。
- 参加方法
-
【事前申込み制】(先着順)
下記の申込みフォームより、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
受付完了後、申込完了メール(自動送信)をお送りいたします。
※申込期間:11月21日(月)12:00 ~ 12月19日(月)10:00
(先着順。満席になり次第、受付を終了します。)
※午前の部・午後の部で申込みフォームが分かれています。
両方への参加をご希望の方は、お手数ですが午前の部・午後の部それぞれにお申込みください。
【申込みフォーム】
午前の部(オンライン)
午後の部(日本科学未来館へ来館)
- 主催
- 日本科学未来館、国立科学博物館
- 共催
- 公益財団法人日本博物館協会
- 後援
- 文部科学省
- お問い合わせ先
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム