今年お台場で行われた自動運転の実証実験で、未来のモビリティ(移動手段)の可能性を見せてくれたe-Palette(イーパレット)。e-Paletteは、IT技術によって誰とでもつながり、いつでもみなさんの元へやってきます。さらに、人を運ぶだけでなく、箱型の移動する空間として、モノやサービスを運びます。そんな新しい自動運転車がみなさんの住む街にやってきたら、どうしますか?移動空間にどんなモノやサービスを載せますか?

手を動かし空想を膨らませながら、オリジナルの車内空間をデザインします

このミニワークショップでは、科学コミュニケーターと対話しながら、あなたならではのe-Paletteの使い方=”my e-Palette”をデザインすることを通して、十人十色な“移動と暮らしのこれから”を考えます。e-Paletteの車内で実際の空間を感じ、白い箱を並べて見立て遊びをしながら空想を膨らませ、オリジナルの車内空間をデザインしましょう。イメージしたものは、ワークシートに絵や文字で表現します。出来上がった作品は、”my e-Palette”ギャラリーに展示されます。色んな人の作品と見くらべながら、自由に未来のモビリティと暮らしについて話し合いましょう!

企画・ファシリテーション

大久保 明 の写真

大久保 明

科学コミュニケーター

夏 イゼン の写真

夏 イゼン

科学コミュニケーター

開催概要

開催日時
2022年7月22日(金)、7月29日(金)、8月5日(金)、8月19日(金)
すべての日程で14:00~14:40、14:50~15:30、15:40~16:20
開催場所
日本科学未来館 1階 シンボルゾーン
対象
どなたでも
定員
各回5人
参加方法
当日参加(先着順)
10時から、1階シンボルゾーン展示前にて整理券を配布します(定員になり次第、配布終了)。混雑時は早めに整理券の配布が終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加費
無料
主催
日本科学未来館
協力
東京都
株式会社Mobility Technologies
日本工営株式会社
トヨタ自動車株式会社
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム