「なぜ」をきわめて気象マスターをめざそう!

気象のしくみについて、参加者間で説明や質問をしあう対話型ワークショップです。雲ができるしくみについて“わかったつもり”の先にある“なぜ”を見つけ、気象マスターへの一歩をふみだしましょう!
外に出るとそこにはいつも空があり、空模様(気象)は私たちの生活に深くかかわっています。空をながめながら、「どうして天気は日々変わるんだろう」とか、「天気を自由に変えられたらいいのになあ」と思うことはありませんか?
このワークショップでは、雲ができるしくみを参加者一人ひとりが自分の経験や解釈にもとづいて説明し、その説明では納得できないことをおたがいに質問することで、“わかったつもり”の先にある“なぜ”を一緒にさぐります。
※本ワークショップでは、「知らないことをたくさん教わってよかった」ではなく、「自分なりの理解を他の参加者に説明すること、周りの人と一緒に考えることが楽しかった」と思ってもらえるよう、一人ひとりの発言に寄り添う時間を大切にします。
※本ワークショップは、会場内に見学スペースはございません。会場の外からの見学は可能です。
※本ワークショップはクラブMiraikan会員向けのイベントですが、一般からも参加を受け付けます。(クラブMiraikan会員の方は会員向けイベントページからお申込みください。)
企画・ファシリテーション
大澤康太郎、前田雄太、三澤和樹、若林魁人
日本科学未来館 科学コミュニケーター
開催概要
- 開催日時
-
2022年1月23日(日) 13:30~16:00, 2月5日(土) 13:30~16:00
※両日程とも同じ内容です。どちらか都合の良い日にお申込みください。
※終了時間は多少前後する可能性がございます。
- 開催場所
- 日本科学未来館 3階 実験工房
- 対象
- 小学校4年生~高校3年生
- 定員
- 5名程度
- 参加費
- 入館料のみ
- 参加方法
-
一般の方
下記の「お申し込みフォーム」から応募いただけます。(抽選制)
1月23日(日)に参加希望の方 [応募期間は2022年1月14日(金) 17:00まで]
2月5日(土)に参加希望の方 [応募期間は2022年1月21日(金) 17:00まで]
クラブMiraikan会員の方
クラブMiraikan会員の方は以下より応募ください。
会員向けイベントページ(クラブMiraikan会員の方)
- 主催
- 日本科学未来館
- アドバイス
- 石原幸司(気象庁)、田島充士(東京外国語大学)
- お問合せ
-
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム