イベント情報
イベントアーカイブ
夏休み期間中、さまざまなイベントを開催します。
今年は、第一線で活躍する研究者や研究室に直接ふれることのできるイベントを多数ラインナップ。ほんものに触れることで、自ら考え、発見し、行動につなげてゆく経験を創出します。夏休みの自由研究のヒントとしても役立つこと間違いありません。
イベントの詳細は、随時更新していきます。
研究者と気軽に語り合うイベントです。若手研究者が、自らの研究と参加者の暮らしをつなぐ「問い(クエスト)」を一つ投げかけます。この「問い」を入り口に、科学と参加者一人ひとりの新しい接点を探していきます。夏休み期間は、全9日間開催、9人の研究者と会って話すことができます!
研究途中の新しい技術やアイディアが体験できる実証実験企画です。参加者は体験後、感想や意見などを研究者に直接伝えることができます。ひょっとしたら、一人ひとりのアイディアが実現する可能性のある企画です。
参加方法: 事前予約不要、直接会場までお越しください。
参加費: 入館料のみ
※会場情報は追って公開いたします。
開催期間: 7月26日(水)~28日(木)、8月23日(水)~25日(金)
開催期間: 8月4日(金)~5日(土)
開催期間: 8月10日(木)
お子さんと一緒に、コミュニケーションに関する実験に参加していただきます。
※5~12歳の子供とその保護者の方が対象です。
開催期間: 8月15日(火)~17日(金)
研究者: 田中 章浩 氏 / 東京女子大学
現代教養学部 心理学専攻
通学や通勤、夏休みの渋滞など、日々の混雑、イライラしませんか?大勢の人が快適に行き交う未来の都市について、一緒に考えます。
開催期間: 8月25日(金)~27日(日)
研究者: 古川 正紘 氏 / 大阪大学
今話題の科学研究について、研究者から直接話を聞けるトークイベントを開催。今回のテーマは農作物の「ゲノム編集」です。
開催期間: 8月27日(日) 14:30~16:00
最先端の研究が集まる、未来館の「研究エリア」を一般公開します。普段は見ることができない研究現場をのぞいてみることができる貴重な機会です。入退場自由のフリーウォークや研究室ツアーを開催。ロボットから生物の研究まで、多用な11のプロジェクト(研究室)を紹介します!
開催日:7月29日(土)~30日(日), 8月19日(土)~20日(日)