国内外からのゲスト 2012年
2012年12月17日
ウォラワット・アウアピンヤクン氏(タイ王国科学技術大臣)
ピチャイ氏(タイ王国国立科学博物館館長)
2012年11月30日
駐日大使11名を含む大使館関係者計38名
2012年11月29日
フィリップ・ンタホンクリエ 氏(ブルンジ共和国 外務・国際協力省 アフリカ・アジア・オセアニア局長)
2012年10月15日
那谷屋 正義氏(文部科学大臣政務官)
2012年10月12日
イアン・ブラッチフォード氏(英国ミュージアムグループ 館長)
スーザン・フィッシャー氏 (英国ミュージアムグループ開発部 部長)
2012年10月10日
ギャリー・グッドイヤー氏(カナダ連邦政府科学技術担当国務大臣)、同令夫人
2012年10月01日
アロイス皇太子殿下(リヒテンシュタイン公国摂政皇太子)
クラウス・チュッチャー首相(リヒテンシュタイン公国首相、財務兼家族・機会均等大臣)
2012年09月21日
ピチャイ氏(タイ王国国立科学博物館館長)
サコーン氏(同副館長)
2012年09月05日
コスティ・マニベ・ンガイ氏 (南スーダン共和国財務・経済計画大臣)
アクワチ・ダニエル・ディング氏 (同経済・経済協力・文化関係担当大使)
アブラハム・ディング・アコイ氏 (同経済政策・報道担当大臣顧問)
2012年08月28日
フランソワ・ロンセニー・ファル氏(ギニア共和国 国務大臣・大統領府事務総長)
モハメッド・ラミーヌ・トゥーレ氏(ギニア共和国 駐日大使)
2012年08月24日
グラハム・デュラント氏 (オーストラリア国立科学技術センター・クエスタコン館長)
オーストラリア代表団ご一行
2012年08月24日
チェ・ウンチョル氏(大韓民国・国立果川科学館館長)
2012年07月12日
サルバドール・ヒメネス・アランゴ氏(ドミニカ共和国 農務大臣)
アントニオ・カミロ氏(ドミニカ共和国 農務副大臣)
2012年07月06日
ギエム・ブー・カイ氏 (科学技術省副大臣)
2012年07月06日
曾培炎氏(*ボアオ・アジア・フォーラム副理事長)、同令夫人
周文重氏(*ボアオ・アジア・フォーラム事務局長)、同令夫人
福田康夫氏(*ボアオ・アジア・フォーラム理事長)、同令夫人
佐々木幹夫氏(*ボアオ・アジア・フォーラム理事、三菱商事株式会社相談役)
2012年06月20日
グラハム・デュラント氏(豪州・クエスタコン館長)
ゴーリー・デラコート氏(英国・アット・ブリストル科学館プレジデント)
2012年05月20日
アレクサンドル・ミハイロヴィチ・ゴロシュコ氏(ロシア連邦サンクトペテルブルグ市クロンシュタット地区長)
2012年05月19日
ジェラルド・ケディ氏(カナダ 外務国際貿易団体 大臣政務官)
2012年05月11日
韓 啓徳(全国人民代表大会常務委員会 副委員長、中国科学技術協会 主席)
2012年05月09日
ニハット・エルギュン氏(トルコ共和国科学産業技術大臣)
2012年04月04日
フランソワ・ウビダ氏(駐日ブルキナファソ大使)
2012年04月02日
マルセリーノ・メディーナ・ゴンサレス(キューバ共和国 キューバ外務省 第一次官)
2012年03月29日
セバスティアン・ピニェラ・エチェニケ氏(チリ共和国大統領)、同令夫人
2012年03月23日
ダミアン・カズ氏(フランス・ユニバーシオンス代表最高責任者)
2012年02月19日
平野博文氏(文部科学大臣)
2012年02月18日
神本美恵子氏(文部科学大臣政務官)
2012年01月19日
ディーパック・オブライ氏(カナダ外務大臣政務官)